15157060 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

液晶生活 デジカメ,Mac,時々ライカ

液晶生活 デジカメ,Mac,時々ライカ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.05.15
XML
 今回は銀塩フィルムのコダックのネガフィルム「PORTRA 160」と、同じコダックのカラーネガフィルム「EKTAR 100」で解像感の比較をしてみました。

 これまでと同様に「PORTRA 160」は「Leica M7」と「Planar T* 50mm F2 ZM」で使用し、「EKTAR 100」は、「Nikon F3」と「Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2」で使用しました。

 どちらも現像が終わったフィルムをエプソンのフラットベッドスキャナー「GT-X970」で3200dpiで読み込み、Photoshopで4500×3000ドットでJPEG形式で保存しました。

・全体
「Leica M7 Planar T* 50mm F2 ZM+EKTAR 100」
160LeicaM7_PORTRA160All.jpg
 50mm/ AE / F5.6 / 0EV / ISO160 / 絞り優先AE / KODAK PORTRA 160

「Nikon F3 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2+EKTAR 100」
161NikonF3_EKTAR100All.jpg
 50mm/ AE / F5.6 / 0EV / ISO100 / 絞り優先AE / EKTAR100

 ツタが絡みついた枯れ木を撮影してみました。全体を縮小してみますと色調や解像感に大きな差は無さそうです。次に中央部を800×600をドットで切り出しました。

・中央
「Leica M7 Planar T* 50mm F2 ZM+EKTAR 100」
162LeicaM7_PORTRA160Cnt.jpg

「Nikon F3 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2+EKTAR 100」
163NikonF3_EKTAR100Cnt.jpg

 「Leica M7 Planar T* 50mm F2 ZM」と「PORTRA 160」の組みあわせの方が、「Nikon F3 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2」と「EKTAR 100」の組みあわせよりも枯れた樹や葉の表面まで細かく描写された印象です。しかし、もしかしたら「Nikon F3」でピントを微妙に外して撮影してしまったのかもしれません。続いて左下を同様に切り出して比較しました。

・左下
「Leica M7 Planar T* 50mm F2 ZM+EKTAR 100」
164LeicaM7_PORTRA160Lft.jpg

「Nikon F3 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2+EKTAR 100」
165NikonF3_EKTAR100Lft.jpg

 枯れた葉の表面を比較すると「中央部と同様に、「Leica M7 Planar T* 50mm F2 ZM」と「PORTRA 160」の組み合わせの方が細かく描写された印象です。

・右上
「Leica M7 Planar T* 50mm F2 ZM」
166LeicaM7_PORTRA160Rgt.jpg

「Nikon F3 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2+EKTAR 100」
167NikonF3_EKTAR100Rgt.jpg

 右上では解像感はどちらもあまり変わりませんでした。しかし、「Leica M7 Planar T* 50mm F2 ZM」と「PORTRA 160」の組み合わせの方が青空に粒状感を感じますが、「Nikon F3 Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2」と「EKTAR 100」の組み合わせは粒状感があまり感じらないと言う結果となりました。

 ピントをもっと追い込んで撮影していたら、「EKTAR 100」の方が解像感が高く粒状感も少ないと言う結果になったかもしれません。
    
     





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.15 05:16:43



© Rakuten Group, Inc.