482928 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

ブログお引越ししています
NEWブログ

アメブロ
まきまきさんのブログ
「風の便り」
http://ameblo.jp/letterfromwind


フェアトレード活動
「フェアトレードネットりん」
のHPはこちら

ネットりんロゴ

*商品の委託販売業務は
スタッフしている
アジア女性自立プロジェクト
に移行しました。
イベント出店などの情報は
AWEPHPをご覧ください。

http://www.tcc117.org/awep


twitter
はじめてます。

@makimakikobe

AWEPは 

@awep

フォローよろしくお願いします♪

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

プロフィール

=まきまきさん=

=まきまきさん=

カテゴリ

その他

(106)

着物

(255)

子育て

(55)

インテリア

(4)

おでかけ

(58)

お店

(7)

(4)

(21)

(32)

(43)

イベント

(65)

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

雑貨&カフェ りん 雑貨&カフェ りんさん

コメント新着

 =まきまきさん=@ Re:お礼(07/05) こちらこそ素敵な機会をありがとうござい…
 ukie3@ お礼 たくさん助けてくれた上に、アシュタンガ…
 masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

フリーページ

2009年01月17日
XML
カテゴリ:着物







VFSH0033.JPG

福寿(書 清水寺 森清範貫主)

小学校で開催されている茶道教室の今年最初のお稽古日でした。
カーペット敷のフリールームに4畳半のござをひき、
お花とお軸を飾って
「初釜」
の雰囲気でした。

本日の着物

VFSH0034.JPG VFSH0035.JPG

浅黄色の宝づくしのポリエステル鮫小紋
花唐草模様のつくり帯
白地の帯締め 紫の縮緬の帯揚げ
紫地に四季柄のモス?綿?の長羽織
初釜ということで白半襟に白足袋

お菓子は 花びらもちと紅白久寿玉

 

実は実は餅・あんこがだめなので和菓子が大の苦手なのですが
花びらもちなんとか半分食べました。半分ならおいしいと思いました。
だいぶ訓練されてきたかも(笑)

席入りのお稽古をして
初釜スペシャルということで濃茶を先生にたてていただき
(小学生の子供たちには不評(笑)青汁というかんじ?)

お薄をいただいたあとは
みんなで懐石がわりの巻き寿司とかお菓子をいただきました。

今年も月2回お稽古がんばります!!

日本茶 日本茶 日本茶 日本茶 日本茶

1月の生菓子

   

2月のお菓子

  

2月といえば・・・




click!! → ★バレンタインにはフェアトレードチョコを!!★



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月21日 09時43分05秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.