301387 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

The Life is Safari : 旅みたいな人生を スキルス胃癌と歩む道のり

The Life is Safari : 旅みたいな人生を スキルス胃癌と歩む道のり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あしたはれっこ

あしたはれっこ

Calendar

Favorite Blog

橋本カントリー東緑②… New! まー(シモパ)さん

Comments

いよひょう@ Re:痛みがない日々(04/16) はれっこさん、ご無沙汰しています。コロ…
京丸。@ Re:痛みがない日々(04/16) 痛みが無い分は気持ち楽になっているんで…
まー(シモパ)@ Re[3]:春が来て。春が来た。(04/09) あしたはれっこさんへ 私は3月3日ですよ…
あしたはれっこ@ Re[1]:春が来て。春が来た。(04/09) 京丸。さんへ ありがとうございます😊 こ…
あしたはれっこ@ Re[2]:春が来て。春が来た。(04/09) まー(シモパ)さんへ まーさんも、4月だ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2015.06.12
XML
最近のガン治療の基本は
タキソールを腹腔ポートから、
ハーセプチンを静脈点滴
ハイパーサーミアの温熱療法(予約取れたら)

経口でゼローダ300を平均6-12錠。
私の治療はゼローダがミソなような気がする。
ゼローダはシスプラチンと併用なのがルール。
シスプラチンの話は今回は割愛する。
レンチナンとか補助的なモノの話も割愛。

ゼローダの副作用は手足症候群という、
皮膚症状が私は辛い。
冬は最悪にひどくて、手足の皮が剥けて、
踵や足の裏が痛くて歩けなくなるのね。

皮膚科でステロイドの強さにあわせて2種類、
その他ドレニゾンテープなど色々頂いている。

副作用は飲む量に正比例して出る印象で、
乾燥が強い冬はどうしても皮膚症状が辛くて
飲める量が減ってしまう。
夏はもう少し飲める量が増える。

身体は素直なので、身体の声に従って
腫瘍マーカーの変動を見ながら、
自分が心地よく生活できて、
がん細胞が活動しにくい量を模索している。

結果的に爪はモロモロだけど、
皮がむけて歩けない事はなくなった。
手も痛くて辛い事はほとんどない。
皮膚色素過剰という症状も強くて、
舌は牛柄みたいに黒いし、
顔も南方系なのがますます、
オリエンタルな雰囲気に変化した。
シミだらけのおばあちゃんになりそうだわ。
色白美人がうらやましい。

CEAはゆっくりゆっくり下がり傾向。
まだ正常範囲にはならないけど、
20台だったのがゆーーーっくり
上下動しながら安定下降気味。
腫瘍マーカーの評価は自費だけど、
毎回、毎治療の度に評価している。
評価⇔治療は一体であるから、
月に1回の評価で数回の治療を行う事は、
私は納得いかないし、
その意義を教えてくれた医師に感謝している。
1日に10という値が30日に15になったとする。
1日・10日・20日・30日に治療する場合、
10日、20日にCEAがもし
10⇒12⇒14⇒15となっていたら、
20日の時点で上昇傾向に危機感を持つと思う。
でも10⇒20⇒18⇒15だったら、
ちょっと様子見ようかなって思う。

評価が自分にとって悪い事なんて
金銭面(1000円位)だけで
血液検査は必ず行うのだから、
測って良いんじゃないかなと思う。

皆さんどうしているんだろ。
価値観も色々だから、人それぞれだけど。
この治療法で安定して
2015年の今日まで過ごしてる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.13 01:29:34
[アイの話 術後5年前後] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.