150690 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

超・勉強日記

超・勉強日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

プロフィール

ライター2932

ライター2932

コメント新着

本の虫@ Re:苫米地は最悪の詐欺師だ(12/03) そうかもしれない。 努力して一番とか金メ…
清水教代@ Re:苫米地は最悪の詐欺師だ(12/03) 苫米地英人ってやつはサリンまいたオウム…
溝上輝彦@ Re:苫米地は最悪の詐欺師だ(12/03) 被害者を少なくするために発信します! 洗…
http://buycialisky.com/@ Re:非常識な成功法則(06/10) 2003 case studies of cialiseffects of c…
http://buycialisky.com/@ Re:歴史を勉強することの意味(08/14) gebruik van cialisproscar and cialis in…

カレンダー

カテゴリ

2010.06.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本屋と図書館とブックオフに急遽、行ってきた。

昨日行ったばかりだったが、今日も。

本屋で「日本のグランドデザイン」と「竹岡広信・安河内哲也のこの英語本がすごい!」を買う。
前者は三橋貴明の本で、昨日立ち読みしたときはイマイチに感じたが、今日再度立ち読みしてみたら、けっこう深かったので、買い。
後者は、英語本のお薦め本を紹介している本。
この本を読んで、ブックオフで「1日1分英字新聞プレミアム3」を400円で買った。

図書館では、3冊予約取り消しして、4冊予約した。
なので、現在13冊予約中。

「探偵裏物語」が文庫化されていた。
あと、「亜玖夢博士の経済入門」も文庫化。

最近、コンサルタント的書評家に限界を感じていて、ネット言論に戻ろうかと模索中。
コンサルタントは、実務家や起業家の野生の勘には叶わない。
あと、実際のビジネス経験がないと、コンサルタントはできないと思う。
ビジネス書の書評家も、ビジネスの経験がないのに、書評だけやっているのは机上の空論な気がする。
ネット言論なら、そもそも机上の空論で、議論されるし、政治家が実施するまで、未知数なので、議論が成り立つ。
だから、言論家がたくさんいるわけだ。
もちろん、実務家の政治家としては、外部がいろいろとうるさいなと思うだろうが。
北野幸伯や田中宇の後を追うべきか?否か?
食っていけるかな。
池上彰並みに分かりやすくて、TVにも出てれば、十分食っていけるだろうけど。
俺は、TVには絶対に出たくない。
ネット上だけで、言論やりたい。
ま、知名度ないと厳しいけどね。

エンターテイメント作家ももう1回考えてしまったが、小説読むの好きじゃないのと、電子図書館で、売り上げが減るかもと思い、やめた。
松岡圭祐の「万能鑑定士Qの事件簿」1~3巻買おうかと思ったけど、序盤だけ読んで、退屈に感じたので、読む気しなかった。
やはり、小説読むのは基本的に好きじゃない。
何で、こんなに活字に拘っているんだろう?とすら思う。
でも、他に、才能なさそうだしな。
音楽は、今からやるのはきついし、ビジュアル的に売れないと思う。
もちろん、歌手なんかやる気はないが、作曲家や編曲家や作詞家くらいなら、タッチしてもいいかと思ったが、表に出たくない(TVに出たくない)ので、NGか。

ビジネスは理詰めじゃないんだよ。
野生の勘が必要。
あと運。
それらが8割を占める。
で、論理や理屈が2割。
「ストーリとしての競争戦略」に書かれていた。
この本、つまらないが、序盤だけ読んだ。
この本読んで、俺はコンサルタントには向かないなと思った。
ビジネスは、総合力で、死に物狂いでやらないと、生き残れない。
言論やるべきかな。

需要を常に意識しているよ、俺。
売れるか?を常に考えている。
必要とされているか?を常に考えている。
ニーズがあるか?を常に考えている。
需要がなかったら、やるべきじゃない。
成長産業なら、勢いで売り上げを上げることも可能。(ITとかね)
ホリエモンが言ってた。
言論はそう簡単にはなくならないと思う。
でも、学問だから、かなり広範囲に深く学ばないといけないかな。
宗教とか、歴史とかつまらないんだよね。
歴史は、つまらないけど、得意。
得意と好きが一致しない。

ま、どうなるか分からん。
では、では。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.10 14:38:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.