19148451 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.06.15
XML
カテゴリ: サ行の花

  

初夏になると、毎年ホームセンターの棚に、粉雪が舞い散ったような斑入りの涼しげな葉に、白い実のついた鉢が並ぶのを待ちかねて連れ帰りますが、今年はまだお花屋さんでも見かけていません。

スノーサンゴ(フユサンゴの斑入り)は高温多湿に弱く、もう7回も夏越しに失敗していて、白から黄色、橙色に変わる実が、ほとんど濃い橙色の実にならないで終わります。

               白い実にも、斑が入っています。
                        ↓                   
スノーサンゴ スノーサンゴ スノーサンゴ
 090602               090602            090711

昨年は梅雨の長雨に当てないように、スノーサンゴの鉢を軒下に置いていましたが、蒸れて元気をなくしたので、涼しい場所に変えたら、激しい雨が少し降り込んで・・・

スノーサンゴはあっという間に葉を落とし、みすぼらしい姿になって、オレンジ色の実が落ちて割れ、中のタネが根を出していました。

スノーサンゴ スノーサンゴ スノーサンゴ
 090719             090719   ↑              090719   
                           芽が出た葉は真っ白でした。

ご近所のフユサンゴは20年近く庭植えで、晩春からナスの花に似た小さな白い花を次々咲かせて、初夏の緑色から黄、オレンジ、赤と晩秋にかけて変わっていき、色とりどり見られます。

スノーサンゴは見るからに涼しげなのに、夏が大好きなご近所のフユサンゴと違って、暑がりのようですが、今年こそは冬に、オレンジ、赤橙色の実を楽しんで、翌春に白い花も見たいな・・・

スノーサンゴ(フユサンゴ)の鉢植えでの育て方
ナス科ナス属(ソラヌム属)、南アメリカ原産の半耐寒性小低木
別名:タマヤナギ(玉柳)、タマサンゴ(玉珊瑚)、リュウノタマ(龍の珠)

●置き場所:日当たりがよく、風通しのよい場所に。真夏は半日陰で。

●水やり:土の表面が乾いたら、たっぷりと。

●用土:市販の培養土、水はけのよい土に。

●肥料:春と秋に月1回、緩効性肥料を置き肥します。
葉の色が黄色くなったら、週1回液体肥料を与えます。

●冬越し:暖地なので、凍らないように軒下に。

花言葉:あなたを信じる、神秘的


斑入りフユサンゴ「スノーサンゴ」Solanum pseudocapsicum






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.14 22:05:13
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.