1202828 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お気楽日記

お気楽日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

るー555@ Re[1]:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) うさぴょんさんへ そうなのです、寺尾さ…
うさぴょん@ Re:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) やっぱり寺尾さんの声なのですね! あれ?…
るー555@ Re[1]:家で目覚める朝(09/21) まみぃ@大阪さん お気遣いありがとうご…
まみぃ@大阪@ Re:家で目覚める朝(09/21) おかえりなさい。筋肉痛とかもあるかもで…
るー555@ Re[1]:千里如面 (せんりじょめん)(06/21) こりこりさん 3年近く前の日記にコメン…

Category

Freepage List

Headline News

2016.01.25
XML
カテゴリ:日々のくらし
タイトルに『手帳』とついていたので、思わず購入。
相変わらず、ノート、手帳、文房具などの文言に弱いワタクシ。

ほめ手帳.jpeg

『ほめ日記』なるものを提唱している作者が、
日記よりも手軽に続けられる『ほめ手帳』を紹介。

とにかく前向きな言葉で自分をほめる。
どんな小さなことでもいいけど、
他人と比べるのはダメ。

毎日自分をほめ続けるのはなかなか大変。
まずほめ言葉のボキャブラリーを増やさなくては。

あと、同じ出来事に対してもネガティブな面からではなく
ポジティブな面を見つけてそこをほめる。
これを続けていると、物事の捉え方が多面的になる。

手帳本によくある、『書き方を写真や図解たっぷりで紹介』というのとは違って、
ほめ方、文章の書き方に重きを置いている。
一応、書き方の例は載っているけど
実際にどう手帳に書くかは、それぞれの手帳に合わせればよいということか。

形を決めてもらった方がやりやすい、という人もいるだろうが
それぞれの実情に合わせて書ける方が私にはありがたい。

手帳といえども、毎日自分をほめるのはなかなか難しい。
まずは『ほめ曜日』を決めて、週1日から始めるというのもいいかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.25 23:38:12
コメント(0) | コメントを書く
[日々のくらし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.