181685 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Life in Loughborough

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 9, 2007
XML
カテゴリ:日本人会 & Event
ラフバラ内・近辺在住の皆さんへ向けてアンケートを掲載させていただきます。
このアンケートは既存のfreeml及びmixiのコミュニティでも流します
(MLのアドミン権限を今は在ロンドンのYukaさんから譲渡していただきました)。

何卒ご協力を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。

【質問】

「日本人との異文化交流」を前提としたクラブが設立されたら加入されますか?

【背景】

「『日本人会をつくりたい』と何人かの日本人に声をかけてみたけれど、
曖昧な返事しかもらえなかった・・・」
というメールが見知らぬ中国人学生から届きました。

話をよく聞くと、つまるところ「日本人との交流会をつくりたい」という主旨でした。
「大きなニーズ=彼女のたくさんの友達」があるのは確実、10人はいるということです。
「日本を知りたい、日本人と話したい、日本人と友達になりたい、という学生が多いのに、
肝心の日本人がいない。どこに行ったら会えるのか」と切羽詰った様子で詰め寄られました。

驚いたことに既にStudent Unionに申請書を出しているのでした。
彼女が望んでいるのはウィークリーベースのミーティングや活動です。
Student Union公認のクラブとなると所属メンバー数は最低20人、
また所属費として最低£5がかかりますし(学外の人は£7以上)、
メンバー数が少なければその他諸々の責務も発生します
(昨日Student Activities Officerと直接話して確認済)。


日本語を教える立場の者としても、
学習者が多くの日本人/日本語に接する機会があるのは望ましいことですが、
「今の時点でそんな活発なクラブ設立は難しいと思う・・・」と率直に伝えました。

クラブはなくても日常生活の中で普通に異文化交流はしているし
決して日本人が閉鎖的・非社交的なわけではないこと、
しかし先ず知り合うには日本人の絶対数が少ないこと、
皆それぞれ勉強や仕事に忙しいので
過去3年間も年に数回しか集えていない実情等を話しました。

とはいえ積極的にこういうクラブで活動したいという方は
もしかしたら潜在的にいらっしゃるのかも知れないと思いまして・・・。
以下の選択肢よりご回答いただけますと大変幸甚です。

【回答】

#1 是非ともクラブのリーダーになって色々活動・企画したい
#2 クラブに加入したい
#3 条件次第(加入可になる条件を併記いただけると助かります)
#4 クラブに加入するつもりはない
#5 基本的に#4、しかし、日本語のクラスに1学期に1回くらいは顔を出しても良い。

コメントもしくはメールフォームからご回答をお願いいたします。
現時点でMLメンバーでなく参加ご希望の方はその旨あわせてご連絡下さい。

個人的には#5大歓迎です。
またその他のご意見もお待ちしています。
レスポンスの様子次第ですが1週間程度の期間を目安に
いただいた回答の状況をまとめて彼女に伝え、
話し合いの結果をまた改めてご報告申し上げます。

ちなみに私自身はそのクラブが発足してもメインの役員として動くつもりはありません。
あくまで学生さん主体が良いと思っています。
日本グッズの在庫置き場の提供とかは出来ますが・・・。

以上 長々と失礼いたしました。
よろしくお願い申し上げます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 9, 2007 07:12:25 PM
コメント(4) | コメントを書く


PR

プロフィール

lboro_uk

lboro_uk

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

やいちゃん@ おいしかったです 娘のお友達が日本から遊びに来るというの…
lboro_uk@ Re:うどんあるんですか!?(02/19) 絵里子さん、 うどん(冬烏)はオリエン…
takiko@ ほんとうに 地元ネタのサイトなんですね~ ずいぶん…
絵里子@ うどんあるんですか!? サッポロ一番の「うどん」・・・? 見た…
lboro_uk@ ごま味? 絵里子さん >サッポロ一番には本当によ…

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024

© Rakuten Group, Inc.