1959131 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中検2級への道!

中検2級への道!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年06月07日
XML
カテゴリ:中国語
中検2問題集 (光生館)より
解答編

まず、”把”構文の3大ルール。(参考文献:東方書店 簡明実用漢語課本)
第1のルール
処置をする動詞を使う。
何かを、どうにかする。
小姐,請爾把電話号ma3写一写。
ねえ、彼女、ちょと電話番号書いてよ。
処置をしない動詞の例は、
”有、在、是、来、去、喜歓”など。

第2のルール
目的語は、特定のものであること。
特定できないもの、「ある本、ある人・・・」
つまり、”一本書、一个人・・・”などは、使えない。

第3のルール
動詞のあとには、別の成分、つまり、補語、目的語を持つか、動詞それ自体を重ね型にする。
たとえば、
結果補語
把信情書写完了。
ラブレターを書き終える。
他に、方向補語(”来、去”およびその発展形)、程度補語などはOK。ただし可能補語は使えない。
×我把情人的話,忘不了。
可能補語が使えないのは、”得”の他に”不”を使うことがあるので、それが否定の副詞っぽい扱いになるからかもしれない。

動詞の重ね型
○我把信看看。
私は手紙をちょっと見た。

語気助詞の”了”を付けてもOK。ただし、これ以外の語気助詞、”呀”などだけでは不充分。

第4のルール
否定の副詞(”不、没”など)、能願動詞(”想、要”など)は、”把”の前に置く。

この時点で、不文になるのは、

第52回
正しくないものを選べ
1.一定不要把這件事er告訴他。
2.這件事er一定不要告訴他。
3.一定不要告訴他這件事er。
×把這件事er一定不要告訴他。

第53回
正しいものを選べ
×我把一件事一点er也没在心上放。
×我把這件事一点er也没在心上放。
3.我一点er也没把這件事放在心上。
×我一点er也没把一件事放在心上。

第54回
正しいものを選べ
1.爾能不把他留在家里一个人。
×爾能把他一个人不留在家里。
3.爾能在家里不留他一个人。
4.爾不能把他一个人留在家里。

第57回
正しいものを選べ
1.別忘了把這封信給他交。
2.不要忘了交給一封信他。
3.別忘了把這封信交給他。
×不要忘了把封信給他交。
(数が一の時だけ、量詞が単独で使って良い。”把封信”=”把一封信”なので不文。)

第58回
正しいものを選べ
×快把一件衣服洗了!
×快把那件衣服洗!
×快把一件衣服洗洗!
4.快把那件衣服洗洗!

第54回と第57回、ちょっと手ごわいですね。

第54回

”把”構文の基本の形は
把+人・物+動詞+その他の成分

「あなたは彼を一人で家にいさせてはいけません。」の語順は、
主語+否定の副詞”不能”+”把”+人+動詞+結果補語
爾+不能+把+他一个人+留+在家里。
となる。

×爾能不把他留在家里一个人。”能不”という語順は無い。
×爾能把他一个人不留在家里。”不”は、”把”より前に置く。
×爾能在家里不留他一个人。
”他”を処置(留)した結果”在家里(家にいる)”のだから、”把”構文を使う。
4.爾不能把他一个人留在家里。

第57回

”交”では、一部の場合に、”交給”ではすべての場合に二重目的語をとる。
交給+他(第一の目的語)+物(第二の目的語)
の語順。
本問題では、物を”把”構文を使って前に持ってきている:強調

給+他+交+物
の語順は無い。

この手紙を忘れずに手渡してください。

×別忘了把這封信給他交。”給他交”でNG
×不要忘了交給一封信他。”一封”でNG
3.別忘了把這封信交給他。
×不要忘了把封信給他交。”給他交”でNG


人気 blog ranking人気ブログきっと見つかる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月08日 00時42分38秒
コメント(2) | コメントを書く
[中国語] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

沖縄でよんなよんな sinarsinarさん
★ JiaXiang in Beij… jiaxianginbeijingさん
九州男児的北京交流部 九州男児的北京さん

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.