1959398 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中検2級への道!

中検2級への道!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年03月18日
XML
カテゴリ:中国語ジャーナル
中国語ジャーナルより

空欄に入るのは”満足”か”満意”か。

1)我們応該尽可能地(満足)顧客的需要。
2)我們永遠不能(満足)于已経取得的成績,否則就不能力前進。
3)双方対会談的結果表示(満意)。

同書によると、”満足”と”満意”には、次のような使い分けがある。

”満足”
(1)ニーズ、要求などを満たす
(2)満足する。このとき、「・・・に満足する」というときには、介詞(前置詞)に”于”を使う。
(3)あるレベルに達していて、それ以上を望まないというニュアンスがある。

”満意”
(4)満足に感じている。
(5)意にかなっている

1)我們応該尽可能地(満足)顧客的需要。
これは「(1)ニーズ、要求などを満たす」に相当するため、”満足”を用いる。

2)我們永遠不能(満足)于已経取得的成績,否則就不能力前進。
介詞”于”が続くので”満足”

3)双方対会談的結果表示(満意)。
”満足”の、「これ以上は望まない」というニュアンスが、表示という積極的な行為と合わない。

辞書(中日辞典)には、
”満足”
満足する
(1)自分で満足を感じるときに使う。
(2)用言を修飾できない。
(3)「・・・に満足する」は通常”満足于・・・”で表す。
(4)需要を満たす。

”満意”
(5)他人が満足するときに使う。
(6)用言を修飾できる。

とある。


中国語上達の近道
上海夜会

人気 blog ranking人気ブログきっと見つかる


Canon シンプルモデル IDPシリーズ電子辞書 IDP-600C 【中国語】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月19日 01時04分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国語ジャーナル] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

沖縄でよんなよんな sinarsinarさん
★ JiaXiang in Beij… jiaxianginbeijingさん
九州男児的北京交流部 九州男児的北京さん

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.