441681 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さんにんぐらし。

さんにんぐらし。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

love2goro2

love2goro2

Calendar

Comments

love2goro2@ Re:『はやぶさ、そうまでして君は』(10/03) 感動しますよね。。。 満身創痍になり…
さわこ@ Re:『はやぶさ、そうまでして君は』(10/03) 私はNHKのコズミックフロントという番…
love2goro2@ Re:MRワクチン(09/18) 子どもってよく見てます。 あんなちっち…
さわこ@ Re:MRワクチン(09/18) 子供の成長ぶりは日々驚きの連続ですよね…
love2goro2@ Re:おめでとうございます(08/15) ありがとうございます★ 1年早かったで…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

2009.11.27
XML
カテゴリ:愛するモノ
冬はキャンドルを灯したくなる季節。
ロウソクのオレンジ色の光が温かさをイメージさせるからなのか。

キャンドルホルダーは結婚式の時に購入したビームキャンドルホルダーを始め
何種類も色々持っているのに、さらに欲しくなってしまう。

ホルダーによって灯りの漏れ方、壁に浮かび上がる模様、光の反射具合が違うから
色々取り揃えて、その日の気分によって使い分けるのが楽しいのです。
使うキャンドルも、寝室で灯す時はほのかに香るアロマキャンドル
ダイニングで灯す時は食事に影響しない無香料のもの。。。そんな風に選ぶのが楽しい。

数あるホルダーの中で、一番のお気に入りがこれ。

                     DSCN7196.jpg

ミニツリーの写真にも写ってますが、ホルダーから漏れる灯りが好き。
上から見ると、光がホルダーの周りに放射線状に広がって、とてもいい感じなのです。

ガラスのホルダーじゃないので、過剰に明るくならないのが良い。
もっぱら寝室で使ってます。
天井に映し出される模様と、炎の揺らぎを眺めていると、心が落ち着くので。
ただし、火事には注意しないといけないけど炎

                     DSCN7194.jpg

このホルダーを買ったのは、もう10年ほど前。
留学していた友達を訪ねて、カナダのモントリオールに行った時
雑貨屋さんでキャンドルやインセンス、その他細々したものと一緒に買ったのです。

以来、ずっと一緒。

友達は「なぜモントリオールまで来て、キャンドルとホルダーなの?」
そう言っていたけど、お店のディスプレーが素敵だったことと、彼女が友人たちと
シェアしていたアパートのキャンドル使いがとても素敵だったから。

日本で一般的な天井の照明は一切なく、間接照明とキャンドルのみ。
申し訳程度のキャンドルの灯りでも、たくさん灯すとこんなに雰囲気が出て
必要以上に明るすぎなくていいなと思ったのです。

結婚してからは、ダイニングやリビングではさすがに照明を点けますが
寝室は間接照明かキャンドルのみのことが多い。やっぱりリラックスする場所だから。
眠る時はちゃんと消して。

クリスマスの夜は、どんな風にキャンドルを灯そうか考え中です。

        DSCN7195.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.27 23:18:32
[愛するモノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.