441714 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さんにんぐらし。

さんにんぐらし。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

love2goro2

love2goro2

Calendar

Comments

love2goro2@ Re:『はやぶさ、そうまでして君は』(10/03) 感動しますよね。。。 満身創痍になり…
さわこ@ Re:『はやぶさ、そうまでして君は』(10/03) 私はNHKのコズミックフロントという番…
love2goro2@ Re:MRワクチン(09/18) 子どもってよく見てます。 あんなちっち…
さわこ@ Re:MRワクチン(09/18) 子供の成長ぶりは日々驚きの連続ですよね…
love2goro2@ Re:おめでとうございます(08/15) ありがとうございます★ 1年早かったで…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

2012.03.17
XML
カテゴリ:イベント
ホワイトデーランチは、神楽坂のルグドゥノム・ブション・リヨネに行ってきました。

我が家では、イベントランチ(ディナー)は場所またはジャンルを相手に伝えて
相手がお店を選ぶ方式。今回はジャンルではなく、彼に「神楽坂」という場所でオーダー。
神楽坂には夜の会食でしか行ったことなかったので、以前から行ってみたいと思っていた場所。

私は和と洋では、洋の方が好きなので、私の好みを反映して彼が予約してくれたお店が
LUGDUNUM Buchon Lyonnais(ルグドゥノム・ブション・リヨネ)という名前の
リヨン料理を食べさせてくれるお店。

初めての昼の神楽坂は路地散策を楽しみにしていたものの、残念ながら小雨交じりだったので
歩行者天国の神楽坂通りを坂上から坂下まで散策し、少し脇の路地に入った程度。
赤城神社では小さなマーケットが開催されていました。

神楽坂周辺には日仏学院があったり、リセがあったりとフランス関係の機関が多く集まり
フランス人が多く住む場所と聞いていたけど、彼は知らなかったらしくて、通り沿いの
スピーカーからシャンソン(?)が流れているのに「なんで?」と違和感を感じていたみたい(笑)

天気が良ければ、もっと路地に入り込んで散策したかったので残念。
次回は尾崎紅葉や泉鏡花の旧居跡にも行ってみたいです。

肝心のレストランは、ちょうど坂上と坂下の中間くらいで、神楽坂通りを少し入った場所にあり
外観はこぢんまりとした街のビストロ風。ガラス張りの店内は人で賑わっている様子。
予約している旨を彼が伝えると、2階に案内されました。

料理はアラカルトとプリフィックスのコースが2種類。
リヨン料理は初めて。ワインが好きなので、濃厚な赤に合う料理を選んでみました。

            DSCN1581.jpg

気取らない感じのクロス。
パンは食べ過ぎないように要注意。つい、ワインを飲みながらパンを沢山食べてしまって
料理の最後の方で苦しくなってしまうから。

私が選んだ前菜はエスカルゴ。
エスカルゴといえば、たこ焼き機(?)みたいなお皿に出てくるものとばかり思っていたら
こちらはしっかりニンニクの利いたエスカルゴがジャガイモのソースの中に入っていて
濃厚かつまろやかで美味しかった!

最初のサービスのワインは早々に飲み終わってしまったので、ここでボトルをオーダー。

こちらは彼のオーダーした前菜、自家製タラマとトースト。
盛り付けが可愛いです。

            DSCN1583.jpg

続いてスープ。

            DSCN1584.jpg

本日のスープはかぼちゃ。
クリーミーでかぼちゃの甘味が程よくて、こちらも美味しい。
かぼちゃスープが大好きな娘も喜びそうな1品。

メインは、お店のお薦め、豚の血のソーセージ。
"血"と聞くと、鉄臭い感じがするけど、実際は臭みは無くて柔らかいレバーのような食感と味。

            DSCN1585.jpg

下はジャガイモのペースト、上に乗っているのはリンゴ。
このリンゴの酸味(焼かれているので、香ばしい甘味もあった)とソーセージが合う。
濃厚なので、ワインにも合う。どんどんワインが進みます。

リヨン料理は初めて食べたけど、どっしりした味が特徴なのかしら。
飲んで食べて、ここまでで既に結構お腹が一杯です。

デザートの前にフロマージュ。

            DSCN1586.jpg

セルベーヌ・ド・カニュというリヨン地方の白いチーズ。
クリーム状になっていて、パンに塗って食します。
チーズにはニンニクも入っていて、これだけでワイン1本はいける。
飲む話ばかりだけど、本当にワインにピッタリの料理だと思う。
もちろん、お酒以外にオレンジジュースなどのジュース類や水、お茶なんかもあったけど
ジュースを飲みながらこの料理を食べるのは、何だか勿体ないなぁと思ってしまうのです。

最後はデザート。
私が選んだのは、またまた濃いラム酒風味のババ。

            DSCN1587.jpg

アイスとシフォンケーキにラム酒をかけていただくデザートは、ラム酒がスポンジに
しっかり染み込んで、とっても大人な味。
アイスクリームと一緒に食べると、ラム酒の味が少しまろやかになる感じ。
これも美味しかった。
甘くて濃いので、ブラックのコーヒーとぴったりでした。

美味しかったし、お腹も一杯。
記念日に前から行きたかったお店に連れて行ってもらうのもいいけど、希望だけ伝えて
(ジャンルとか、場所とか)あとはお任せで連れて行ってもらうのも、知らなかったお店に
出会えるので楽しい。

このお店には、ワイン好きの友人とも来たいです。
美味しいお店を教えてくれて、彼に感謝。

        DSCN1582.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.27 00:47:21
[イベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.