|
カテゴリ:保育園
※1ヵ月前の内容です。タイトルをエントリした後、ずっと書けずに放置されておりました。
娘の保育園の入園式&進級式に行ってきました。 既に4月2日の月曜日から新しいクラスに進級し、新しいお友達9人(0歳児クラスからの お友達も9人、合わせて18人)も増えて賑やかにやっているよう。 私自身が4月からフルタイムに戻ったので、迎えに行く時間には他のお友達は誰もおらず どんなお友達が増えたのか、興味がありました。 新しいお友達9人のうち、女の子は4人。 今まで娘1人が女の子の逆ハーレム状態だったけど、新しいクラスは18人中女の子は5人と 半分以下ながらも女の子のお友達ができるのは、母親として嬉しい。 入園&進級式まえに、まずは各親と子どもの自己紹介。 0歳児クラスからの進級組は勝手知ったるクラスの中を自由に歩き回っていました。 (新しいクラスに慣れるために、3月から1日のうち1時間ほどを過ごすように生活時間の 時間割が考えられていたので) 一方、新入園児のお友達は、やはり慣れない雰囲気なのか親にピッタリくっついていて。 そりゃあ何時間かを同年齢のママ友のお友達と過ごすのとは違うもんね。 これからは両親と離れて1日中このお友達と一緒に過ごすのだから。 講堂で全体の式が終了した後、また各クラスに戻って持ち物の説明など。 娘の場合は0歳児クラスの時に用意したもので持ち物は足りていて、あとは週2回火曜日と 金曜日に登園した際にお布団をベランダに干さないといけないらしい。 これは登園担当の彼の仕事。 基本的に0歳児の時が1番エプロンも洋服もタオルも用意が必要。すぐ汚すし、着替えも頻繁だから。 年齢が上がると、だんだんロッカーに常備しておかないといけない洋服やタオル類は 減ってくるらしい。確かに、0歳児の時の感覚でロッカーに沢山服を用意しているけれど あまり汚れ物として持ち帰ってこない。 洗濯する者としては助かります。 担任の先生が説明している間、子ども達はやりたい放題。 娘は顔馴染みのお友達のお母さんからおやつをもらってるし…(苦笑) ちなみに、0歳児の時の子どもの数に対する先生の配置基準は3対1なので、9人の子どもに 担任は3人プラス看護師の先生の合計4人だったけど、1歳児の配置基準は6対1なので、18人の 子どもに対して先生は3人。今度のクラスには男の先生もいます。 すっかり馴染んでいる様子(まだ1週間だけど)に安心。 新しいお友達、女の子のお友達も増えて、この18人の中で色々学んで考えて、すくすく 大きくなって欲しいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.05.05 14:51:59
[保育園] カテゴリの最新記事
|