532973 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

個人の輸入備忘録につき責任は負えません

個人の輸入備忘録につき責任は負えません

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カレンダー

ニューストピックス

プロフィール

ring♪

ring♪

2021.04.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​​​今日、DHLで荷物が届いた。

宅配ボックスに入れてほしかったので
オンラインで事前に関税を払おうと思っていたけど
On demand deliveryのメールにも
追跡画面でも「関税支払い」のリンクが無い。
↓これをやってみたかったのに…



DHLのカスタマーセンターに関税支払い方法を問い合わせたら
「関税が発生していない。すでに配達に出ているので
こちらから宅配ボックス指定しておきます」
と言われた。

内容的にも免税範囲をオーバーしていると思ったんだけどな。
金額がギリギリセーフだったとしても、
レースのワンピース(ケミカルレースなどではなくまさにクロセ編という感じの)
があったので…
まぁ、これはショップが品目をどう申告したかで変わってしまうのだけど、
免税範囲だったり、関税先払いのショップで配達時の関税払いが無い場合は
配達オプションで日時指定と並んで「宅配ボックス」の選択肢が
選べるようになっているのに、今回は選べなかったのよね…
ちなみに、明日届く免税範囲内のものは最初から自分で宅配ボックスを選べている。
 ↑「同日に手続きした貨物はマージして課税される」というルールなのが
 個人宛の別口で発送された小包の場合はスルーされるんじゃないか?
 という予想を検証したかったんだけど、1日ずれてしまった💦

それだけに謎。
後から連絡きたりするのかな。
DHLは通関手数料が高めだから、免税ですんだならそれはラッキーなんだけどな~


​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.01 22:27:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.