113669 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

FFいれぶんのへたれな小説とか

FFいれぶんのへたれな小説とか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 6, 2005
XML
カテゴリ:FF11プレイ日記
 というわけでセイント&エレマイトリングゾーンをさくっと突破。
 同時にこれまでのスキル上げ赤字回収開始。無論骨合成で。
 数日で40%ほど回収(´д`)錬金術でいかに稼げてなかったかを痛感したり。

■骨79>82


 とゆーことで、今日はそれに関する話でも。

 まずはチョコボ掘り師の知り合いに聞いた話。

 以前、どこぞのBLOGでチョコボ掘りでどれだけ儲かったか~とかを書いていた所があったらしいのですが、それが結構な額だったらしく、そこが有名になるにつれチョコボ掘りをする人がどんどこ増えていったとぼやいておりまして。最近はどこも枯れ枯れで掘りスキル上げも大変な状況ですが、そういう所も気をつけなあかんのかな~と思ってみたり。まあ自分はまだまだそんな大事になるほど儲けることは出来ないのであれですがw


 続いて英語話者プレーヤーとの、ジュノ上層の街角での雑談でも。


 先日、タイガーファングを作ったりして走り回ってたときのことである。赤い文字が画面に出力された。

メリケン>> stop

 んーなんだろうと止まってみたら、サソリの甲殻をプレゼントされた。お礼を言ってありがたく頂戴する。そして、雑談。

メリケン:wow, 【錬金術】100+3 o.O
穴:hehe :^)

 サチコに書いてるとたまーにこんな雑談が始まることがある。まあ押し売りだとか、ホーカー+1作ってくれとかが大半だけど。
 この日はそうではなく、純粋に雑談だった。スペースアルク(ネット辞書)を開き、合成しながら会話を交わす。

 どうやら錬金術スキルを上げているらしく、58から上がらず困っているらしい。以下、意訳とうろ覚えの会話ログ。


メリケン:60にしたいんだけどなかなか上がらないんだ。何で上げればいいんだい?

(ここでサソリ甲殻をプレゼントされたことから、爪だけが欲しかった>猛毒素を作っているのだろうと予想)

穴:多分君の選択は悪くないよ。
メリケン:でも上がりが悪いんだ。他に無いかな。
穴:じゃあハイポはどうだい?
メリケン:僕の友達は58まであがらないって言ってた。
穴:うーん、インターネットは60キャップって言ってるよw
メリケン:インターネットは嘘をつくからね :-)
穴:hehe


 と、ここで他の話題になって、しばらくしてのこと。彼はアラブ系だということも判明。


メリケン:スキル59.1になったよ^^
穴:おーおめでとー
メリケン:他の合成も60くらいあるんだ。
     ところで、何の合成をこれから上げていくといいと思う?
穴:見たところ狩人75のようだけど(それも結構廃)、木工がいいじゃないかな。
メリケン:うーん、LVは上がりきったから矢弾を作れてもなあ
穴:彫金師範のフレがいれば属性杖で稼げるよ

(まあ無理だろうと思いつつ有名どころを紹介)

メリケン:本当かい?フレンドはいるよ・・・でも、がめついんだ。RMT業者だし。
穴:そいつはクールじゃないね :(

(RMT業者も普通にフレンド作ってプレイしてるのか・・・とびっくりしたり)

穴:まあスキルを上げるのは君のフレンドの合成スキルを聞いて決めるのがいいよ。
  最近一つの合成だけじゃ稼ぎにくいからね。


 とまあこんな感じの会話を交わしたのであった。

 最後の台詞は結構的を射ており、実際何かの合成スキルを一つだけスキル100にした所でそうそう稼げるものではない。ライバルがいることもそうだし、素材が他合成の60以上でしか作れなかったりするからだ。

 彫金などの上級合成(こういう言い方はあれだが)のトップクラスなら、それ一本でも稼げるが、一つの鯖にそう何人もいるわけではない。ならばどうするか、これは実際のビジネスの話に置き換えて考えてみるといい。

 中小企業で一つの稼ぎ口だけでずっとやっていけるという事はほとんどない。その稼ぎ口が潰れれば、大きなリスクを背負うためだ。そのため幾つかのビジネスモデルを持つことが安定した経営に繋がる。
 株の買い方にしても、統計学的観点から見てもそれはそうだ。
 
 まあつまり何がいいたいかと言うと、何かの合成一本しか稼ぎ口がないのは危険ということである。一口に稼ぎ口といっても、色々な合成があり、他にもチョコボ掘りや採掘、伐採、栽培、BCやNMなどそれなりに稼ぎ口を列挙することが出来る。昨今の合成職人も一つの合成スキルだけで長期的に利益を出していくことは難しいのだ。

 例を挙げてみよう。自分が知っている鯖でもトップクラスに数えられる職人達だ

 彫金のフレはチョコボ掘りも師範である。鍛冶のフレは裁縫、彫金も師範であるし、競売でよく見る錬金術師のライバルは皮が100だ。他にも皮、鍛冶が100である某有名職人もいる。

 こういった鯖でもトップクラスに数えられる合成職人は、必ずといっていいほど複数の稼ぎ口を持っているのが分かる。

 他にも木工100のフレは空LSに入っているし、皮と木工、また皮と骨が高スキルのフレもいる。自分が錬金術のみの稼ぎに限界を感じ、倉庫で骨を上げ始めたのはこういった背景があり、また自然な流れとも言えよう。


 しかし、いきなり2つのキャラで合成師範を目指すというのは無理な話である。もしこれを読んでいる読者の方で始めてみようという方がおられれば、稼ぎ口は多いに越した事はない、という基本だけをとりあえず念頭に置いておくとよいのではないだろうか。


 では続いて、どの組み合わせがよいのだろうか。


 合成にしても他の稼ぎ口にしても、相性と言うものが存在する。例えばチョコボ掘りなら骨を筆頭に、彫金、木工、錬金術に関した素材が多く取れる。掘れたものをそのまま加工できるのだから、効率がいい。こういった相性が合成間にも存在するのである。
 そういった観点を交えつつ、思いつく限りを列挙してみよう。結構独断と偏見。

■彫金
 最も上げることが難しい合成。他の合成を100にするよりこれを60にする方が時に難しいと揶揄されるほど。ハイリスクハイリターンであり、素材を溜め込める資金が最も重要。先述した木工とは相性は悪くない。他にも中間素材なども作れるが、プラチナインゴットやオリハルコンなどであり、出し渋る傾向あり。ナゲッツを作れる錬金術とも悪くない相性を示していたが、賢者の石高沸で今はそうでもない。
○チョコボ掘A 栽培A 木工B 採掘B 鍛冶C 骨D

■鍛冶
 1にアダマン2にダークと高額素材が並び、彫金に続くブルジョワ合成。中間素材はサポLVで作れるものが多く、高額素材で一発という傾向がある。
○採掘A ガチャガチャB 彫金C 裁縫C チョコボ掘D

■木工
 狩人ブームで増加傾向。杖職人も増加傾向。埋もれ木の高沸など悩みも多いが、遠隔武器HQは健在。他にもごにょごにょ。
○伐採A 彫金B 裁縫B チョコボ掘C 錬金術C 骨C

■裁縫
 複数合成スキル職人に結構人気な感のある合成。全体的に相性がいいのが理由か。
○採掘B 皮B 木工C 鍛冶C 

■皮
 複数合成を上げている人がやけに多い感のある合成。
○裁縫B 骨C 錬金術C

■骨
○チョコボ掘A 採掘B 皮C 裁縫C 木工C 錬金術C

■錬金術
 アニマでちょっと他との相性がよくなった合成。
○骨B 木工C

■調理
 ある意味特殊合成。
○釣りB

 そしてしめの言葉が思いつかなくてすいません(´д`)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 7, 2005 04:25:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[FF11プレイ日記] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

穴太郎

穴太郎

Favorite Blog

その先に待っていた… New! Tarotaroさん

tokoの独り言w fftokoさん
RONLINE GAMES ronzoさん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.