1029196 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★~Lee Junki World☆イ・ジュンギ~★    セレブちっくなオモチャ箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 30, 2009
XML
カテゴリ:韓国かぶれ

韓国で昨夜放送された<黄金漁場 ひざ打ち道士>の影像がジュンサに上がってます☆ 

YOU TUBEにも上がってますが、影像がジュンサの方がハッキリしててキレイかなーと思いました音符

韓国ペンはやることが早くて嬉しいですねー 感謝!感謝です☆ 昨夜、見れなかった方、もう一度見たい方は

ジュンサにGO!してくださいねースマイル 

一応 YOU TUBEのリンク貼っておきますね☆

<黄金漁場 1>  <黄金漁場 2>  <黄金漁場 3>  <黄金漁場 4>  <黄金漁場 5>  <黄金漁場 6> 

 

2009apr308 

 

画像や影像からもジュンギくんの楽しげな雰囲気が伝わってきますよね~スマイル音符 ワタシは昨夜はネットに繋いで

準備万端だったのに・・・直前で接続が途切れ・・・その後は繋がったもののイマイチ調子が良くなかったんですよ~涙ぽろり涙ぽろり

でも、こんなに早くUPしてくれるので、慌てる必要はナッシング!ですね☆ 今朝のニュースサイトはこの話題で持ちきり。

めっちゃたくさんの記事が上がってて・・・ 全部上げてたらキリがないので~抜粋して記載しますね☆

     2009apr309

 

     2009apr310

 

俳優イ・ジュンギ(28)が俳優になるために経験しなければならなかった孤軍奮闘ストーリーを率直に打ち明けて

イ・ジュンギの魅力を無限発散した。

29日放送された MBC '黄金漁場-ひざ打ち道士'に出演したイ・ジュンギは、元々夢はコンピュータープログラマー

だったが高2 の時に友達勧誘で演劇 'ハムレット'を見て俳優の夢を見るようになったことを明らかにした。

お父さんを説得して 、1年間の時間をもらったイ・ジュンギは演技学院に登録したが、 4~5ヶ月分の学院授業料を

皆遊興費で使ってしまい困った過去を回想した。

演劇映画科に志願する"と宣言したイ・ジュンギは、入試願書費は自らバイトして解決することでご両親と合意をして

その後サービングなど多様なバイトをしたことを告白した。

 

     2009apr313

 

が、結局行きたい演技科の大学はもちろん短大さえ落ちた彼は ソウルに出て、ロバート・ハルリの家に少しの間とどまって

屋上部屋を求めてサービングバイトをしたと苦しかった日々を笑いとともに所感した。 当時進路悩みでストレスが多かった

彼はお客さんと争ってビールホール社長に頬を打たれるなど, またお金がなかったせいに路頭キャスティング詐欺にも

易しく移らなかったその時を虚心坦懐ながらも面白く語った。

その後、ソウル芸術大学に合格した彼はその後にも一年に 50回以上のオーディションに脱落するなど

めったに機会をつかむことができない、オーディション博覧会を通じて今の所属社と縁を結ぶようになったことを

明らかにした。

 

     2009apr314

 

しかし所属社を決めた以後にもオーディションに毎度落ちたイ・ジュンギは 、"偶然に自分のプロフィールを見てくれた

日本の監督の目に留まって日本に渡るようになった"と言って 、"その時の私は飛行機には履き物脱いで乗ると思った"

と純粋な釜山青年の裏面を現わして出演陣を爆笑するようにした。

新人俳優で少しは知られたが、学費と芸能活動併行のために、日本でもバイトをしたというイ・ジュンギは

19歳以後でご両親に物乞いをした事がなく自ら暮して来た。と "信じてくれたご両親に感謝して充分に一人でできた部分だ"

とたんたんと明らかにした。

この日イ・ジュンギ、は今の位置に立つようになった過程を率直に語って、和気あいあいした雰囲気を演出したし

"私は私の自ら選んでツラく暮すようだ"と 、"私が自分で見ても、私は変態みたいです"と言うなど気が利いて

真率な発言で人目を引いた。

 

     2009apr311

 

     2009apr312

 

PART 2 に続く・・・☆

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 30, 2009 05:34:46 PM
コメント(2) | コメントを書く
[韓国かぶれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.