238106 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Lucky 13 USA Presents

Lucky 13 USA Presents

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.12.13
XML
カテゴリ:釣果報告

結局前日は一睡も出来ずに釣りへ行きましたほえー

仲間に会って眠れなかった話しをすると

"遠足の前の小学生みたいですネ~”と

言われちゃいました大笑い

でも自分が小学生の時は

遠足の前日でもがっつり爆睡してましたから

一体何なんでしょうネわからん でも全然眠くならなかったんです目


さてさて、現地までの約6時間の道のりは

またまた色んな話しで盛り上がりました。

 
道中あっと言う間でした富士山車家

釣りキチの乗ってる車には

ワープ機能が付いてるに違いありません大笑い         

08120813

今回行ったこの川はクラブ

今の時期、シーズン的にはOFFなんですが

雪も降ってない上にかなり減水していたので

キャストが下手くそで飛距離を出せない自分でも

ポイントに届くところまでウエーディングする事ができました。

 

殆どのポイントで楽にキャスト出来る位置まで

立ちこむ事が出来たので マラソン

素人のボクには逆に釣り易かったですダブルハート

 

フライ釣りを始めて以来

今回初めて短時間で2ケタのTROUTを釣る事が出来ましたちょき

 

釣れたのは全て型が小ぶりだったので

ランチ休憩を挟んだ後半戦は型を出す事に専念してみましたウィンク

 

川面をガン見しながら川沿いを歩いていくと

イイ感じのライズを発見どきどきハート

ポイントを荒らさないように慎重に立ちこんで

キャストを繰り返しました。

 

もうあと一歩のところで”ぷい”っとそっぽを向かれたり、

30cm横で”バちゃ”っとライズされたり・・・・ショック泣き笑いほえー

散々ドキマキされられて、それでも粘って。。。。。

 

そして、ついにボクのドライフライに

"パクッ”と口を使ってくれましたキスマーク

 

慎重にやりとりを楽しみながら上がってきたのは

0888

綺麗なブラウントラウトでしたピンクハートピンクハートピンクハート

早速測ってみると44cmでした。

 

今までミノーやスプーンを使って

50cm、いや60cmを超えるトラウトすらも

それこそ何度も釣った事はありますノートえんぴつ

 

しかし、何故だか判らないですが

今回のこの40cmを少し超えたコイツをネットに入れられた瞬間は

今までのトラウトフィシングで一番嬉しかったような気がします。 

ってチョット大袈裟かな。。。。ぽっ


少なくともトラウトを釣って、脚がブルっときたのは

今回が初めてかもしれないですダブルハート


かなり満足したので

自分はこれで納竿する事にました満車

 

そして夜はマル秘タイイング講座。。。

この模様は後日ご報告します。 

これまたフライ釣り特有の世界です虫眼鏡星

 

そして2日目は初日に釣った場所から

1時間半ほど戻った川で夕方4時まで存分に

ドライの釣りを楽しんで家路につきました家車四つ葉葉

 

2日目はこの35cmのブラウンが最長でしたが

今や~いなずまって思った瞬間に

”かぷっ”と顔スマイルを出してくれたので

食った瞬間、思わず笑っちゃいましたよ。。。 大笑い

0889

もう病気です。。。。病院病院病院

つーか、元から病気か・・・・・チーン

皆さん、フライフィッシング始めた方が良いですヨ。。。。

 

マジ、ヤバいです泣き笑い  

今までの釣りの概念が少し変わりますヨNEW

 

最高の釣り納めになりました星星星星星

F氏、N氏に感謝ですグッド

あー早く釣り初めしたいなぁ~クール






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.13 23:14:45
[釣果報告] カテゴリの最新記事


PR

Profile

Yoshi13

Yoshi13

Freepage List

Favorite Blog

釣りおやじどっと混む ターチさん
BaySky雑記帳 BaySkyさん
50upのおまけページ TAKA@50upさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
釣り師の酒蔵 karei62さん
ね~さん流 乃春さん
徒釣草 釣好法師さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.