190972 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミシン大好き!自己流ハンドメイド♪

ミシン大好き!自己流ハンドメイド♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.07.04
XML
カテゴリ:その他 手作り

引っ越してから早3ヶ月余り・・・

寝室に2つの窓があり、
小窓の方にはロールスクリーンを取り付けてあるのですが、
もう1つの中途半端なサイズの窓には
カーテンを付けていませんでした。
(曇りガラスだし、通りからも死角になっていて見えないので)

でも朝日が眩しいし、
暑くなってきて網戸にすることが多くなったので
さすがに部屋が丸見えもどうかと思い、
取り付けることに。

カーテンレールの長さが130cm、高さが195cm。
中途半端で既製品がないので
気になっていた北欧柄生地で作ることにしました。

繋ぎ目は作りたくないので
生地幅150cmくらいの北欧生地でフラットカーテンに☆

DSC01011.JPG DSC01016.JPG

白地なので
夜でもお部屋が明るくなりました(*^^*)

北欧生地は
アイロンもクセがつきやすく
織り目もハッキリしているので
こんなに大きな生地でもまっすぐ縫うのが簡単です♪

脇を2.5cmの三つ折縫い、
上になる方は10cmの三つ折縫いをして、
フラットカーテン用芯地を縫い付け、
下になる方には三つ折にしたところにカーテンウェイトを入れてから
10cmの三つ折縫い。

そのうち、後付けの遮光裏地を取り付けるつもりです。

フラットカーテンなら
好きな生地で簡単に作れておすすめです(*´∀`*)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.05 00:35:09
コメント(2) | コメントを書く
[その他 手作り] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

LUKママ

LUKママ

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.