7734932 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/04/26
XML
カテゴリ:虫歯の電気化学説
100.JPG
虫歯は削らないでも治るものがある。

治らないまでも進行は防げる。

削って埋める処置をしても、接着ハガレは起こるので、
また虫歯になる。

110.JPG
歯は溶ける(脱灰)だけではなく、
再結晶(再石灰化)する。

要するに、自己修復能力がある。

これを利用しない手はない。

120.JPG
歯はpH5.5以下で溶けるとされるが、

実際にはpH4(細菌が出す酸の下限)でも溶けない。

溶けるには別のメカニズムがあることを示唆している。

140.JPG
歯は削る治療を繰り返して、
最後は抜歯となることが多い。

削らなければ、その寿命は長い。

150.JPG
通常、20歳まで削る治療をしなければ、
歯周病になり歯根が露出しない限り
生涯、虫歯にならない。

160.jpg
pH0の塩酸を薄めて歯を溶かす実験をしてみると判るが、
歯が溶けるpHは0~1の強酸だ。

細菌が出すpH4以上の弱酸では歯は溶けない。

170.jpg
しかし、pH4でも電流を流せば溶ける。

180.jpg
電流を流す前。

190.jpg
電流を流して3時間経過後。

200.jpg
これを存知でしょうか?

レモン電池。

鉄釘と銅釘(違う種類の金属ならなんでも可)をレモンに挿すと、
電気が流れる。
電子が出て行く方(この場合鉄)が溶ける。

イオン化傾向の違いによる現象だ。

210.jpg
歯と歯科用金属の間にも、

220.jpg
エナメル質と象牙質の間にも、

230.jpg
電流は流れる。

250.jpg
もう一つ、酸素濃度に違いがあると、
酸素が少ないところから、
酸素が多いところに電子が奪われ、
奪われたところが溶ける現象がある。

通気差腐食という。

240.jpg
バイオフィルムの底は、酸素が少ない=溶ける。

270.jpg
虫歯というものは、

鉄の腐食、赤さびと同じものだ。

イオン化傾向の違い+通気差腐食によって起こる。

imgc535b320zikezj.gif
「絵をクリックして、別ウインドウに飛んだら、再度クリック!
アニメが始まります。」

では、どうやって腐食(虫歯)を防ぐか?
すでに確立している金属防食の技術を使う。

この図は縦軸が電位差、横軸がpH。
280.jpg

縦軸:腐食させたくないものにマイナス電位を与える(電子を供給する)と、
腐食しない。
290.jpg

横軸:pHがある程度高い(アルカリ性だ)と腐食しない。

要するに、pHコントロールだ。

アルカリ性にするには、重曹が入手しやすく、毒性もない。
300.jpg
水に溶かして、プラークが酸性になった時(飲食直後)、うがいするとよい。

瞬時にpHは上がる=電気が流れない=歯が溶けるのが止まる=再石灰化が始まる。

重曹水の作り方は500mlのペットボトルに小さじ一杯3g
作り置き可。
310.jpg

「重曹うがい」で、この程度の虫歯は治る。
320.jpg
2年後
330.jpg

概ねこの程度の虫歯は心配ない。
飲食後の「重曹うがい」で進行しない。
340.jpg
350.jpg

でも、食生活の改善が一番重要

いちばんいけない食生活は
最後のパターンだ。
130.JPG

「ちょこっと食い」

「だらだら食い」

「寝る前の飲食」

寝ると唾液が出なくなるので、
元々唾液中に含まれている重曹成分(重炭酸イオン)による緩衝作用(酸の中和)を期待できない。

「重曹うがい」も間に合わない。

#参考画像は「日本ヘルスケア歯科研究会」、熊谷崇先生御著書他より引用。多謝。

#詳しくは、カテゴリーの「虫歯の電気化学説」、「削らない虫歯治療」参照。

世の中には、常識は真実とは違うことがたくさんある。
虫歯に関しての知見にしてもそうだ、

なんか、やばくない?

だまされているってことですよ。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/28 07:35:11 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

春真っただ中の韓国… New! Shige&Happyさん

閻魔と地蔵 New! 柳居子さん

軍事だけでなく社会… New! Condor3333さん

Googleの利用規約更… New! tt555さん

今日はプラネタリウム JOY2005さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


Calendar

Comments

mabo400@ Re:Windows PC購入(04/21) New! なるほど程度の良い中古PCが出回っている…
楽天ルシファー@ Re:Windows PC購入(04/21) New! 私の所は、オーディオ様に使っていた一体…
ミズノ@ Re[5]:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) mabo400さんへ 本当にありがとうございま…
mabo400@ Re[1]:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) ミズノさんへ そうなんですか。あのピン…
ミズノ@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) まさか先生のやり方は破折歯をわざわざ 専…

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.