7737559 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/12/03
XML
カテゴリ:虫歯の電気化学説
実効性のある虫歯予防をしようと思えば、
科学的根拠に基づいた処置をしないと始まらないわけですが、
今までの歯科の常識「虫歯は虫歯菌が出した酸で溶けたもの」というのは誤りで、
その科学的根拠は単なる推測にしか過ぎませんでした。
しかも、その科学的な理由がはっきりしていない根拠に基づいて、
歯磨とか、フッ素塗布とか、虫歯菌の除去とか、
的外れなことをおおまじめにやっているのが現状です。

虫歯の電気化学説に気が付くと、
虫歯の発症原因が科学的に解明できるようになり、
おのずから対処法も解ってくるのです。

前回は歯牙は弱酸では溶けないこと、
歯牙には電導性があり、マイナスの電圧をかけると容易に溶けるという実証実験をしました。

今回は歯牙にマイナスの電圧をかける、すなわち歯牙から電子を奪うと溶けるのならば、
歯牙は金属と同様にあつかうことができるのではないか。
それならば、イオン化傾向を測定することも可能ではないかと考え、実験してみました。
すると、確かにイオン化傾向を測る事ができて、
しかもそれは従来の歯科医学の常識を覆すことになってしまったのです。

img5fa1ff3fzikdzj.jpeg
img61447498zik7zj.jpeg
img8f75d6fbzik8zj.jpeg

このようにエナメル質を除去して象牙質と対象になる金属を電圧計でつないで、
pH3の塩酸に浸けて、電圧計を読むだけの簡単な実験です。
実験上の注意点は歯牙は電導性があると言っても、通常の金属に比べると桁違いに小さいので、
クリップと歯牙の間には電導性のジェルを塗布することと、
クリップの部分が塩酸水溶液にかからないようにすることです。

その結果がこれです。

亜鉛:-0.35V
象牙質:0V
エナメル質:+0.002V
アルミニウム:+0.015V
鉄:+0.05V
鉛:+0.18V
高銅型アマルガム:+0.25V
歯科用71%銀合金:+0.5V
歯科12%金銀パラジウム合金:+0.68V
歯科用70%金合金、銅:+0.7V

象牙質を0V つまり基準にして、マイナスが電子を出す方なので溶けます。
マイナスになるのは亜鉛だけ、後は全部プラス、つまり象牙質の方が溶けるのです。

img2a4b919czik2zj.jpeg

しかも、金合金がもっとも電圧が高い、つまり歯が溶ける。
この事実は容易に予想されるとは言え、歯科業界人にとってはショックでした。
金は錆びないので歯には良いと単純に考え、患者に薦めていたからです。
しかし、考えてみれば当然のことです。
錆びないということは、電気的に繋がると歯の方が溶けるということでした。

金より銀の方が虫歯になり難い、銀よりアマルガムの方がもっと虫歯になり難い。
アマルガムは銀と水銀の合金ということで、排除されてしまいましたが、
虫歯になり難いことは歯科業界では常識でした。
電気化学説にしたがえば理論的に解明できますが、
もっと見直されても良いのではなかったでしょうか?
昔はあった亜鉛添加型のアマルガムは耐虫歯性能はもっと優れていたのではないでしょうか?

亜鉛は全ての金属に対してイオン化傾向が大きく、
他の金属の身代わりに溶けてくれるので、
亜鉛メッキのように耐食性にすぐれた材料として工業的には使われています。
しかも亜鉛はフッ素と違い、生体にとっては毒性がないどころか必須微量元素で、
不足すると味覚障害を引き起こします。

亜鉛は耐うしょく性能にすぐれた生体材料としてもっと研究される必要があります。
歯科業界では亜鉛が含まれている材料が多くありましたが、
現在では歯質接着性ばかりに気を取られ、研究開発がおろそかにされています。
考えてみれば、なぜだか解らないが虫歯になり難い材料ではなかったでしょうか?
例えば「リン酸亜鉛セメント」「カルボキシレートセメント」「亜鉛華ユージノールセメント」など。
電気化学説的に考えれば、虫歯になり難い材料だということは容易に解ります。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/12/03 10:25:06 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

4度あることは5度あ… New! tt555さん

元誓願寺通り New! 柳居子さん

人身売買や臓器売買… New! Condor3333さん

ダブルバスレフ③ New! K459SSさん

スマホで枝垂れ桜(4/… Shige&Happyさん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


Calendar

Comments

mabo400@ Re:Windows PC購入(04/21) なるほど程度の良い中古PCが出回っている…
楽天ルシファー@ Re:Windows PC購入(04/21) 私の所は、オーディオ様に使っていた一体…
ミズノ@ Re[5]:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) mabo400さんへ 本当にありがとうございま…
mabo400@ Re[1]:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) ミズノさんへ そうなんですか。あのピン…
ミズノ@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) まさか先生のやり方は破折歯をわざわざ 専…

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.