7730428 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/01/09
XML
カテゴリ:原発
21世紀に入って、世界は地殻変動の時代に入ったと思われます。
2000年以降地震が急増しています。
img09f9443bzikfzj.jpeg

政府は40年経過した原発は原則廃炉にするとかセコイことを言ったりしていますが、
http://www.47news.jp/47topics/e/224353.php
【原発の寿命】原子炉等規制法を見直し、40年で原則廃炉とする政府案発表-脱原発への一歩とせよ/曖昧さへの懸念拭えぬ/加速するか廃炉の流れ」

それは、支持母体の労働組合が、
http://www.asahi.com/national/update/1201/TKY201111300881.html
「脱原発は困る」 電力労組、民主議員に組織的な陳情」

こんなことをやっているからですが、
アホなことを言っていると全てを失いますよ。

日本は世界一の地震国で、アメリカと比べてみてください。
img5448d563zik8zj.jpeg

アメリカ人はカルフォルニア州と同じ位の面積のところに
アメリカ全土にある原発の半分が立地していると聞くと、
「Crazy、、!」と叫びますよ。。

・・さて、第二の福島はどこでしょうか?
セコイことを考えず、さっさと全基廃炉に向けて舵を切らないと、
このままでは、日本に住む所はなくなります。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120105/t10015078871000.html

ーー引用開始ーー

有感余震 7000回近くに
1月5日 19時25分
去年3月の巨大地震のあとに起きた震度1以上の体に感じる余震の回数が、少なくとも7000回近くに上っていたことが、気象庁の解析で分かりました。気象庁は「余震活動はかつてないものとなった。各地の地震活動が巨大地震の前の状態に戻るには『年』の単位で時間がかかる可能性もあり、今後も備えは怠らないでほしい」と話しています。
去年3月11日のマグニチュード9.0の巨大地震の直後、東北と関東の太平洋沿岸では余震活動が非常に活発になり、複数の余震がほぼ同時に起きるほど数多く発生していました。気象庁は、比較的規模が小さい震度4以下の地震については発表しきれていませんでしたが、去年3月から5月にかけての観測データを改めて解析し、年末までに判明した結果を発表しました。それによりますと、3月以降の3か月間に「余震域」を震源として震度1から4の揺れを観測した地震が新たに3259回解析できたということです。この結果、去年の年末までに起きた余震の回数は、震度1が3928回、震度2が1904回、震度3が707回、震度4が174回、震度5弱は30回、それに震度5強以上は14回となり、これまでに判明した分だけで、合わせて6757回に上っていました。また、巨大地震のあとに各地で相次いだ余震以外の地震の解析結果も加えると、全国で去年1年間に起きた体に感じる地震の回数は、9723回と、1万回近くに達していたことが分かりました。これは、おととし平成22年の1313回に比べると7倍以上に当たり、「余震域」を中心に、各地の地震活動がいかに活発だったかを示す形となりました。気象庁は「マグニチュード9という巨大地震の規模から余震活動はかつてないものとなった。余震はこのところ減少する傾向にあるが、『余震域』やその周辺では引き続き強い揺れを伴う地震が起きるおそれがある。各地の地震活動が巨大地震の前の状態に戻るには『年』の単位で時間がかかる可能性もあり、今後も備えは怠らないでほしい」と話しています。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/01/09 04:55:23 PM
コメント(6) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

中国政府が「mRNAワ… New! Condor3333さん

移住勧誘 二十年前… New! 柳居子さん

試練(腹痛)の終焉 New! tt555さん

今週末は早慶レガッタ New! JOY2005さん

2024年の桜行脚(2… リュウちゃん6796さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


Calendar

Comments

mabo400@ Re[1]:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) みずのさんへ どんなに頑張っても、術式…
mabo400@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) 再植歯なら抜歯時に垂直加圧法で根尖口か…
みずの@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ24.1(04/17) ということは私の歯医者さんも 根尖口の処…
mabo400@ Re[1]:今日の諦めよっかな〜、、wシリーズ13(04/14) arekusaさんへ 僕の手も長年無理して使っ…
mabo400@ Re[1]:今日の諦めよっかな〜、、wシリーズ8.0(08/30) arekusaさんへ いえ、そんなことはありま…

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.