27696761 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2198)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(278)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1068)

消費生活・安全

(160)

健康・福祉・医療

(474)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(198)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(291)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(688)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.09.05
XML

根室からこんにちは。
根室振興局地域政策課Ostrya japonicaです。

OF-01_出発.jpg

8月31日(土)に催された
落石フットパス大会に参加して、
秋めいてきた落石を散策してきましたヽ(゚∀゚)/

 

落石のフットパスは、落石岬をぐるりと廻るコースになっています。
急崖が多いため、覗きこむのは危険ですが、
遠くに望む海岸線やコース内の丘陵は目を楽しませてくれます。

OF-02_海岸線.jpg

 

草原では、ヒオウギアヤメも終わり、
ナガボノシロワレモコウSanguisorba officinalis var. alba)が
背を伸ばしていました。

OF-03_長穂白吾木香.jpg

 

一方、背を伸ばせていないのはこの方。OF-04_椚.jpg

膝丈もない高さのこの植物は、草ではありません。
クヌギの成木です。
冬の寒さや、土の栄養少なさのため、背を伸ばすことができず、
このような大きさにしかなれないのです。

 

土の栄養の少ない場所に生える植物といえば、
このようなものにも出会えます。

OF-05_毛氈苔.jpg

これは、モウセンゴケの一種です。
モウセンゴケは、食虫植物の1種。
食虫植物は、虫を食べて育っているわけではありません。
基本的には光合成を行い、育っているのですが、
足りない栄養分だけを虫から補給しているのです。

ちなみに、モウセンゴケは、突起から粘着質の液体を出し、
虫を捕らえます(´~`)モグモグ

 

他にもいろんな植物や景色に出会いつつ、
全員無事に約7kmを歩ききりました。

 

帰り着いたら、霧娘(きりっこ)弁当と海の幸が待っていました(^∀^)

OF-06_海幸.jpg

参加者の皆さん、運営に携わっていただいた皆さんお疲れ様でした。
いろんな所から活力をいただける一日でした。

 

これをご覧の皆さんも、活力補充に来ませんか?

 


・落石フットパスや霧娘弁当の情報はこちらから↓
sea-side way.jpg

・根室の旬の情報はこちらから↓
nemuronokuniblog3_250[1].jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.05 18:18:16


© Rakuten Group, Inc.