27695373 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2197)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(278)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1068)

消費生活・安全

(160)

健康・福祉・医療

(474)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(198)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(291)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(688)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.08.05
XML

 石狩振興局農務課食育担当です。

 石狩振興局では、石狩の農業を消費者への理解と地産地消と食育を更に進める取組を行っています。

 8月3日(日)新篠津村で、「いしかりの食と農を学ぶ!~農村セミナー~」を実施し、14名の消費者の方が参加しました。

 9:30に新篠津村「たっぷの湯」に集合し、その後、バスで新篠津村の北村農園に向かいました。

  経営主の北村優治様から農作物の生産状況についてご説明頂きながら自宅周りの農地を巡りました。

    

         配付資料2.JPG

 

      参加者2.JPG

 北村農園では、水稲、とうもろこし、メロン、ミニトマトなどを栽培しており、中でもとうもろこしは、試験栽培も含め480種類も栽培をしているそうです。
 とうもろこしやミニトマトなどは、道内外のデパートのギフト向けの出荷が多いということです。

 

      水稲.JPG

 

      とうもろこし.JPG

 ミニトマトについては、ビニールハウスが20棟程あり、聞き慣れない

品種や色が赤、黄色のほか茶、ピンク、紫などの見慣れない品種も含め多数

栽培されています。 出荷先は主に道内のホテル向けということです。

  

       DSCN4238.JPG

 参加者の皆さんは、ビニールハウス内のミニトマトのジャングルに入って熟したミニトマトを選んで試食しました。

  ビニールハウス毎に、違う品種のミニトマトを1つ2つと食べてるうちに結構お腹いっぱいになってしまいました。

        トマト3.JPG

 ミニトマトは、品種によって、長い形のもの、水分が少なめのもの、酸味の強さや皮の固さなどが違うものなどいろいろありました。

      DSCN4230.JPG

 

      トマト5.JPG

 昼まで、北村農園で話を伺い、その後、バスで「たっぷの湯」に戻りました。

 午後は、「たっぷの湯」の研修室において、「石狩の農業講座」として、石狩振興局の農業概況

を説明し、新篠津村役場の堀下副主幹からは、新篠津村の概況や農業生産について講演して頂きました。
 

 講演では、バケツに入れた水稲の株を示しながら、日本のお祭りと米の生育の関連や米が田ん

ぼで栽培されてからご飯になるまでの間に呼び方が変わることなど、興味深い話がありました。

  参加者からは「すご~くよかった!」という声も聞かれました。


 今回の取組を通して、石狩の農畜産物への理解が深まり、地産地消や食育の意識が広がることを期待しています。


 石狩振興局の食育・食農体験の取組はこちらをご覧ください。
  http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/shokuiku.htm

 ・「超!!旬ほっかいどう(石狩地域)」
  http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/?ctgy=23

 ・「いしかり育ちの食」
   http://plaza.rakuten.co.jp/ishikarisodachi/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.05 13:24:56


© Rakuten Group, Inc.