3528905 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2011.10.21
XML
身延町専属ライターの梅津です。皆さんこんにちは!

みそなめさん16.jpg

国道52号から富士川橋を渡った先の下田原(しもたんばら)地区は、緑深い山と富士川の流れに挟まれた、とてものどかな所です。

みそなめさん19.jpg

小道を入った先に、「みそなめ地蔵」と書かれた看板が立てられています。

みそなめさん4.jpg

このお地蔵さまに伝わる不思議な物語を、詳しく知る地区の皆さんにお聞かせいただきました。

みそなめさん2.jpg

今から200年、あるいは300年も前のこと。裏山に入ったきこりが、人の形に似た大きな石を見つけます。「何か謂われのあるものかもしれない」と麓まで下ろそうとしますが、あまりの重さに、鉈(なた)で二つに割って運ぶことにしました。

ところが切り付けた部分から、一筋の血が流れたのです。

みそなめさん1.jpg

驚き、慌てたきこりがお弁当の中に入っていたみそを石の“傷口”に塗ったところ、すぐに血が止まり、“傷口”も元通りになりました。

「これは、けがや病気から人々を救ってくれるみそなめ地蔵さまに違いない」

みそなめさん9.jpg

何人かが集まって、「わいしょ、わいしょ」と八日市場にあるお堂まで石を運ぼうとしましたが、下田原の辺りまで来ると、お地蔵さまはぱったりと動かなくなってしまいます。

「お地蔵さまが望まれるのなら、ずっとここにいていただこう」。村人たちはこの場所にお堂を建て、お地蔵さまを祀ることにしました。

みそなめさん7.jpg

以来、この地区の人々は、子どもが転んで膝をすりむいたらお地蔵さまの膝に、家族が風邪を引いたらお地蔵さまの喉に味噌を塗って平癒祈願をしてきました。近所の人が集まってお祭りを開くこともあったそうです。

「♪おんかーかーか、そーわーか。早く治りますように」。太鼓に合わせて祈りも捧げられました。

みそなめさん20.jpg

富士川の対岸からも、祈願に訪れる人が跡を絶ちませんでした。この町にお医者さまがほとんどなかった頃の話です。

お堂前には睦まじく寄り添う小さな石像も。

みそなめさん6.jpg

かつて賑やかだった通りは周囲に空き家も増え、往来はめっきり少なくなりました。それでも昔のことを知る人は、心の拠り所として今も時々お堂を訪れ、お地蔵さまに手を合わされています。

みそなめさん15.jpg

伝承を後世に残そうと、地区の皆さんでお芝居も演じられました。皆さんは「みそなめ地蔵を守る会」として、掃除や雑草の除去などお堂の管理をされています。

お話を伺った、望月寿恵さん、若林たかえさん、望月喜彦さん、若林博恵さん、伊藤いま子さん。

みそなめさん3.jpg

みそと歳月による風化で、表情こそはっきりとはわからなくなってしまいましたが、そのお顔には、身代わりとなってたくさんの痛みを受け止めてくれた温もりを感じます。

みそなめさん10.jpg

暮らしが穏やかであるように。人々が健やかに過ごせるように。

お地蔵さまは今日も、町を静かに見守っています。

みそなめさん17.jpg

■みそなめ地蔵
山梨県南巨摩郡身延町下田原

※みそなめ地蔵を守る会の皆さん、ご協力ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.21 12:24:06
[★特派員(身延町専属ライター)さんの日記] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.