3245377 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

岐阜県おすすめ隊

岐阜県おすすめ隊

Category

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

赤坂のボタン園 見ご… New! 大垣市さん

お寺でヨガ~座禅&… 白川町観光協会さん

ハッスル黄門の諸国… ハッスル黄門さまさん
関市役所ブログ 関市職員さん
えェとコたント!!岐阜市 岐阜市職員さん
日本一アツい多治見… 多治見市さん
Gifu Crossroads webmaster2010さん

Calendar

October 24, 2014
XML

 

10月、秋晴れの土曜日、第7回目となる荒城農業小学校が開校されました。

今日の授業はおおまかに、野菜の収穫苗植え稲こきわら縄ないの練習です。

 

朝の会が終わって、最初に向かったのが、洞の畑歩く人

まずは、ダイコンを抜きました。

少し小さいけど、自分たちが作ったダイコンです。

まずは、自分たちが持ち帰って食べてみましょう食事

10月25日(土)の販売体験のときには、ちょうどいい大きさになっているはずですうっしっし

自分たちが味を知っていれば、どんなにおいしいかお客さんたちに伝わるはずですウィンク

ダイコン.JPG

 

次に、サツマイモを掘りました。

手だけでは時間がかかるので、備中鍬やスコップを使いますが、ときどき、「あっ!」、「あっ!」という叫び声が聞こえますショック

それはサツマイモを切ってしまった時ですはさみ

地中に埋まっているので、掘る場所や角度、深さによってはサツマイモを傷つけてしまうんですね涙ぽろり

さつまいも.JPG

 

次に、イチゴの苗を植えました。

あまり深く植えずに、まん中の部分に土がかからないようにすることが大事です。

10月に植えると収穫は来年の6月なので、来年も参加すると食べられますよスマイル

今年はあまり食べられなかったから、来年こそはたくさん実がなりますように音符

いちご.JPG

 

午前の最後に、稲こき脱穀)をしました。

前回、稲刈りした穂からモミを分けます。

千歯こきは、少しづつ脱穀しなければなりません。

かなり力が要りますし、時間もかかります失敗

千歯こき.JPG

 

そこで、足踏み脱穀機の登場ですちょき

足踏みの動作と稲を持つ手の動作が違いますが、慣れれば早いですウィンク

脱穀機.JPG

 

稲からモミをはずしたら、実が入ったモミと軽いゴミとを選別する唐箕(とうみ)を使います。

風車の回し方も難しかったです失敗

速く回しすぎると、実が入ったモミもごみと一緒に飛んで行ってしまうし、遅すぎると、ごみが入ってきてしまいます。

唐箕.JPG


 

お昼から、わら縄ないの練習です。

ここで練習して、お正月用のしめ縄作りができるようにしておきます。

わら工芸の先生たちに教わりながら、左縄の練習です。

うまくできないからと言って、落ち込んでる下向き矢印けど、何回も練習すれば、本番にはきっと上手にできるようになってるよグッド

わらない.JPG

 

わら縄ないの後は、おやつです。

今日収穫したサツマイモを昼前に焼きもみがらに入れておいたから、ちょうど食べごろになってます上向き矢印

ホクホクで甘くておいしかったですオーケー

こどもたち、大人たちみんなで食べました。

やきいも.JPG 焼き芋食.jpg

 

今日の授業はここまでバイバイです。

次回も野菜の収穫があります。

そして、勾玉づくり。

楽しみ!!

 

その前に、10月25日(土)には、秋の販売体験があります。

場所は、JAひだ アグリ高山高山市上切町311です。

開催時間は9時から10時30分です時計

ハクサイ、ダイコン、ニンジン、サツマイモなど市価よりも安くなっていますさいふ

みなさん、ぜひ来てくださいねOK

ただし、台風台風などの悪天候のときは中止ですバツ

アグリ高山.jpg

 

P.N.ボラスタA






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 24, 2014 02:41:08 PM
[本日のおすすめ(飛騨地域-高山・下呂等)] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.