2519018 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

えェとコたント!!岐阜市

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

プロフィール

岐阜市職員

岐阜市職員

サイド自由欄

ブログの内容について

岐阜市は、このブログに記載される個別の店舗情報や銘柄情報並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり品質保証をするものではありません。
2013年05月28日
XML
カテゴリ:カフェ
 

今日はスイーツのお店をご紹介します。

名鉄岐阜駅のすぐ近くにある、おはぎの専門店「おはぎ懐石 叶屋」さんです。

1.jpg

お持ち帰り用の店頭販売も行っていますが、店内には喫茶スペースもあります。

 

今回は取材のために店内に入ってみました。

2.jpg

おはぎ以外にも、店頭販売していない和風スイーツのメニューがたくさんあります。気になる...。

 

 

では、お待ちかねのおはぎを試食。

3.jpg

4.jpg

左からこしあん、きなこ、つぶあんです。

とってもシンプルですが、素材にとてもこだわっていて、ひとつひとつお店で手作りしています。

5.jpg

 

ではまずはおなじみのつぶあんから。

6.jpg

甘さを少しひかえて、小豆の味と食感が引き立つ素朴な味わいです。

7.jpg

続いて一番人気のきなこ。ちゃんと店内で大豆を挽いてつくっているので香りがいいです。

しかも、中にあんこが入っているので、ひとつで2度おいしい。

8.jpg

最後にこしあん。味はつぶあんよりやや甘めです。

舌ざわりがなめらかで、ちょっと高級な和菓子の雰囲気。

 

おはぎ3つは食べ過ぎ?と思われるかもしれませんが、意外といけてしまいますよ。

 

 

 

うーん満足満足。後はお土産買って帰ろう...と思ったのですが、

 

せっかくだから、お持ち帰りできないメニューも食べたい...という衝動が湧いてきてしまいました...。

 

 

 

9.jpg

たのんでしまいました。クリームぜんざい。

10.jpg

たっぷりのあんこ、バニラアイス、フルーツ、白玉、寒天、餅など種類がとっても豊富です。

ちなみに白みつ・黒みつ・抹茶みつから選べます。

今回は白みつをチョイスしました。

11.jpg

とろ~♪

12.jpg

おはぎにも使われるあんこはもちろんですが、

白玉や、寒天、餅もこだわりの素材を使って手作りのため絶品です!

白みつは、京都からわざわざ取り寄せたみつをベースにブレンドした特製とのことで、

とっても上品でやさしい味わいでした。

これからの季節、冷たいクリームぜんざいはおススメです。

 

何から何までこだわったおはぎやスイーツが楽しめるお店なので、

ぜひ一度行ってみてください。

 

≪おはぎ懐石 叶屋≫

住  所 岐阜市長住町2-6東亜第一ビル1階

T E L 058-262-3930

営業時間 10:30~16:00(日曜定休)

わっきーさんからの投稿でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月28日 13時24分43秒
[カフェ] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.