3018209 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

関市職員

関市職員

カレンダー

日記/記事の投稿

サイド自由欄



2010年08月31日
XML
カテゴリ:神社仏閣

「本町ソウルメイト」さんよりお便りです


関市はお地蔵さんが多いまちです。

8月23日の夜に恒例行事の「地蔵まつり」が、出来町から東町にかけて、去り行く夏を惜しむかのように行われました。

もっとも今年はまだまだ暑すぎて、惜しむ心境にはなれません。

そんな地蔵まつりは、子どもたちによるお地蔵さんの供養や、地蔵盆出しコンクールが有名。今年も工夫を凝らした楽しい作品がいっぱいでした。
じぞう

そして、出来町の西隣の伊勢町まで足をのばすと…


浄土宗のお寺、法然寺で豆木地蔵さんの御開帳が行われていました。
門門2

この御開帳、毎年この日だけしか行われていないそう。献灯が行われ、幽玄な雰囲気が漂っています。
あかりろうそく


いよいよ豆木地蔵さんとご対面。このお地蔵さんは、鎌倉時代の作品である寄木造で、現在は関市指定の重要文化財になっています。
豆地蔵

ちなみにふだんはお堂は閉ざされ、隙間からのぞくとお地蔵さんがいる厨子の扉の前には何やら番人らしき方が。Who are you?
番人1番人3

子どもの頃からこのまつりに親しんできた旭っ子(地元の旭ヶ丘小中一環教育を受けたものの呼称)の私ですが、不覚にも当時は夜店に夢中だったのか、昨年ようやくこの御開帳に気づきました。

お越しの皆さん、よくご存知です。
全体

この豆木地蔵さんには、「まんが日本昔ばなし」にも出てきてそうな伝説があります。この日は、このお話がのった印刷物を参拝者に配っていらっしゃいましたが、それを読むと……

ええ話じゃ。めでたし、めでたし。

皆さんも一度読んでみてください。http://hounenji.web.fc2.com/

お参りしたあとは、本堂と弘法大師さんにもお参り。そのほかにも重軽地蔵さんが安桜山すそに祀られておりました。
本堂階段


来年の地蔵まつりは法然寺までぜひ足を運んでくださいね。1年はあっという間ですから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月31日 07時31分24秒
[神社仏閣] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.