2895878 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

有田ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年02月13日
XML
カテゴリ:PR



こんにちはースマイル


 


今日は郷土資料館からのお知らせです~バイバイ


 


 


和歌山県立紀伊風土記の丘 で開催されている 冬季企画展「うつわに隠された物語」


その企画展に、有田市指定文化財「装飾付須恵器壺」が郷土資料館から出張中です!!

s-画像1.jpg

 


 


冬季企画展「うつわに隠された物語」




期間:平成30年3月4日まで


 

会場:和歌山県立紀伊風土記の丘 和歌山市岩橋1411


 




指定の 装飾付須恵器壺 は、箕島1号墳から出土した須恵器


箕島1号墳は、紀伊風土記の丘の園内に位置する“岩橋千塚古墳群の石室”と類似する古墳であるといわれていますひらめき


 


須恵器をよ~くみると、なんと、かわいらしい水鳥がひよこ

s-画像2.jpg

 


 


 


こちらは有田市以外の資料ですが、水鳥以外にも須恵器に飾られた動物たちがたくさん展示されています下矢印

s-画像3.jpg


 

 



そのほかには家の形をした埴輪の展示も!
s-画像4.jpg


 


 


 


さらにさらに、有田市初島町にある 椒(はじかみ)古墳 の出土資料「石枕」も展示されていますきらきら
普段は東京国立博物館で所蔵されているそうですよ!

 

s-画像5.jpg

 


 

 


 


 


有田市にまつわる資料をはじめ、めったに見ることができない資料がたくさん展示されていますオーケー


この機会にぜひご覧ください~スマイル


 


 


 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年02月13日 15時52分03秒
コメント(0) | コメントを書く


© Rakuten Group, Inc.