337422 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

緑ノススメ

緑ノススメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

2008.04.08
XML
カテゴリ:観葉植物

またしても、お久しぶりです。

相変わらずなんだか忙しい日々を過ごしております。

もう、春ですね。

続々と新しい芽が登場してきます。



ウンベラータ
まだ、室内にいるウンベラータにも知らない間に新芽がでていました。
でも、様子を見たところこの葉はたぶんあまり育たなそうな予感です。
まだ、夜が寒いので外に出してやれないのでちょっと日光不足かもしれません。


シェフレラ
こちらはまだ小さいシェフレラの新芽。
まだ、1センチ足らず。

ほかにもたくさん春を感じて成長しています。

先日、暖かくなったと思って小さい植物たちを外に出していたら
しばらく忘れていて、夜が寒いのに放置状態にしてしまいました。

もちろん体調不良を起こしてしまいました。
かわいそうに・・・・。

昼間はいいけど夜の寒さにはまだ耐えられないようです・・・。

振り返れば今年の冬も何個か大切な植物がお亡くなりになりました。

ステレオスペルマム、ピレアベビーリーフ、アジアンタム、
シマクワズイモ、心よりご冥福をお祈りします。

そして今、瀕死の状態の植物もいます。
ツデーシダ、ウォーターマッシュルーム、スコッチタマシダ、
2つあるうちの1つのエバーフレッシュ、
何とか持ち越してほしいです。

元気だったのはやっぱりポトス、スエーデンアイビー、ベンジャミン、
セローム、テーブルヤシ、アイビー、ツピダンサス、クワズイモですかねぇ。

クワズイモはこの冬のあいだ葉っぱ10枚は出ました。
今もぐんぐん成長しています。しかも葉っぱが40センチを超える
大きさに成長しています。

ウンベラータは今年もだいぶ葉が落ちました。葉が1つもついていない
枝もあります。
でも、これからがたのしみですね。

忙しいと植物の観察も怠り気味になるので
それだけは注意したいです。


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.09 03:31:16
コメント(4) | コメントを書く
[観葉植物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.