507859 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

国際感覚と教養に役立つマダム・ホーのハピネス(R)ブログ

国際感覚と教養に役立つマダム・ホーのハピネス(R)ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

一番弟子のフィフィ

一番弟子のフィフィ

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Calendar

September 22, 2005
XML
カテゴリ:お金のメッセージ
数字のマジックと現場主義

本日もお越し下さりありがとうございます。皆様のおかげでランキング第3位になりました。また、昨日は1,000票もいただき感激しております。今日もここをクリックして応援をお願いします。 Please click here to vote. Guess what? I am now No. 3 with 1000 votes. Wow! Thank you for your support. God bless you.

皆様、こんにちは。
マダム・ホーの一番弟子のフィフィです。

夕べはさらに驚きました。ランキングが第3位になっているだけではなく、1000票もあるなんて!

このブログは「無料鑑定」も「プレゼント」も一切ありませんが、こうして地道にランキングが上がってきたのは、皆様のご支援のお陰です。ありがとうございます。

さて、今日も「数字のマジック」についてお話しましょう。

これは「お金の基本知識」のひとつだと思います。そのポイントは、%や統計学的な数字だけでなく、実際の数や「現場」を見なければならないということです。

これはマダムの母校USCの当時の学部長から影響を受けています。

開運のひとつに、「多感な若い頃に『将来、あの人のようになりたい』と思える素敵な大人がいるか、どうか」だと思います。

高校からアメリカに単身留学したマダムには、本当にたくさんの素敵なアメリカのキャリアウーマン達と「ご縁」がありました。

そのひとりがUSCの先代の学部長でした。教授の講義で一番記憶に残っているのは「仮に病院で5人のうち2人が『院内感染』になると(当時のアメリカ社会では、すでに「院内感染」が社会問題になっていました)、統計学的にはわずかな%でも、現場の臨床的には一大事なのです

皆さんも新聞やニュースで数字が出た時には、「数字のマジック」があることを頭にとどめておきましょうね。

例えば、昨日のブログでとりあげた選挙投票数のように、議席数だけでなく、実際の投票数を比較するのが必要なのです。

与えられた数字を鵜呑みにしないで、色々な方向から検討しましょう。

特に皆さんのお金に関わることは、営業マンや相手の話だけでお金を渡さず、まず自分の足を使って確認する必要があります。

マダム達は大きな投資などは、必ず現場に足を運び、自分の目で確かめます

「幸せな中金持ち」になるためには「軽快なフットワーク」が必要です。
(それで、このかわいいPUMAの運動靴の写真を掲載しました)


Copyright © by Madam Ho 2005. All rights reserved.

本日も読んで下さり、ありがとうございました。ここをクリックして応援をお願いします。 Please click here to vote. Thank you for your support.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 22, 2005 07:10:18 AM
[お金のメッセージ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.