5483389 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.02.02
XML
川沿いの散歩で写した蝶や花の写真を紹介です。

温かい日が続き、蝶が飛び回る様になりました。

団地を繋ぐ橋の下、石屋さんの所と裏の土手の階段下で、キタテハに遇いました。
階段下で上手く写せましたが、近づくと直ぐ飛んで逃げてしまいました。
今年になって、初見・初写です。

キタテハ6598.jpg
キタテハ



折り返し地点にはキチョウが2匹居ました。再会ですね。
畑の隅のオオイヌノフグリの花に、直ぐ止まってくれたので、前と同じ様に写しです。


キチョウ6577.jpg


写真を見たら、周囲の草の先端に水滴(草のおしっこ)が付いていたので・・・
こちらも紹介です。

キチョウ6582
キチョウ6582


今日は飛んでいる所を確り写そうと頑張ってみましたが、上手く写せずでした。
ピンボケ写真をトリミングして・・

キチョウ6583.jpg


キチョウ6590.jpg
キチョウ



裏の土手のミツバチの巣箱を覗いてみました。
温かくなり、ミツバチも元気に巣箱から出入りしていました。

日本ミツバチ6600.jpg
日本ミツバチ



朝、霧の中、前の公園で写したサザンカの花、一輪・・・

サザンカ霧の朝6541.jpg
サザンカ霧の朝



近くの庭に植わっているマンサクの木に蜘蛛の巣があり、水滴が付いて綺麗だったので、
マンサクの花と一緒に写しました。
霧とちょっと離れて居たので、霞んで映りです。

マンサク&クモの巣6550
マンサク&クモの巣6550



神社横の公園のロウバイです。露が付いていたので・・

ロウバイ6566.jpg
素心蝋梅?



折り返し地点に有る山椿が一輪開花していました。

山椿開花6574.jpg


帰りに再度見ると、ホソヒラタアブが一匹止まっていました。

山椿開花6593
山椿開花6593



夜になっても気温は下がらず・・部屋の温度は20℃・・
この冬初めて、暖房のストーブ、エアコンを使わずに済みです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.03 17:46:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.