821200 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.04.23
XML
カテゴリ:ポケモン関連
この記事は​Pokémon Past Generation Advent Calendar 2023​ 143日目の記事です。


金銀の仕様で、こういった質問や、確認がよくされます。

ねごとに対してアンコールって出来たっけ?
ゆびをふるで出た技はカウンター出来ないの?

この記事では、そういった疑問をすべて解決します。

いきなり結論から行きます。

そういうの全部無理です。

具体的に言います。

ねごと、ゆびをふる、オウムがえし、
こういった技は、「間接的に別の技を発動させる技」と言えますよね。
(※ポケモンWikiにおいても「他のわざが出るわざ」としてカテゴライズされているようです)

それに対し、
アンコール、かなしばり、うらみ、カウンター、ミラーコート、
これらは、「相手の選択した技に対してかける技」と言えます。

金銀においては、
前者のような技に対して、後者のような技は、例外なくすべて失敗します。

とても覚えやすいですね!
みんなも今日覚えて、もう「あれ?どうだったっけ?」ってならないようにしましょう!
全部無理ですからね。

金銀のねむねごコンボが強いのは、こういった所にもあるわけですね。
アンコールもカウンターも効かないという。
(起きてる間のスカ寝言に対しても、同様に失敗します。寝言自体がそれらの技を受け付けません)


因みにですが
ものまね、へんしん、スケッチ、
これらは、一時的もしくは永続的に、
その技の枠を他の技に置き換えるという効果がある
(「たたかう」を選んだ時に選択肢として表示される)ので、
これらによって置き換えられた技に対しては、アンコールなどは成功します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.23 23:35:11
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:第2世代 アンコールやカウンターが失敗する対象(04/23)   いいい さん
知りませんでした。一つ一つ暗記しなくてもいいのは楽でいいですね。

みちづれも、わざを使った時点では何もなくて相手の動きによって結果が変わるのはカウンターと同じ性質と言える=相手の選択した技に対してかける技だと思うので、みちづれvsねごとはどうなのかなと思いました。
この話を読む限り失敗で、ログから探した限りでも成功例はありませんでしたが、技辞典や他サイトに記載がないということは普通に成功するのでは……? とも思ったり。

重箱の隅をつつくようで恐縮ですが、「相手の選択した技に対してかける技」って、細かく分けると
・相手の選択した"技"に対してかける技(アンコール、かなしばり、うらみだけ該当)
・相手の技に反応する技。クラヴハンマーさんにとって意図通りの内容(+みちづれ+がまん+テクスチャー2+オウムがえしも含められそう)
で、意味が2通り取れそうと思いました。 (2024.04.25 09:24:07)

 Re[1]:第2世代 アンコールやカウンターが失敗する対象(04/23)   いいい さん
「、わざを使った時点では何もなくて相手の動きによって結果が変わるのはカウンターと同じ性質と言える=」
すみません、話をわかりづらくしているだけなのでこの部分なしでお願いします。カウンターが後攻技だということを忘れていました……。 (2024.04.25 09:31:19)

 Re[1]:第2世代 アンコールやカウンターが失敗する対象(04/23)   クラヴハンマー さん
コメントありがとうございます。

あー、確かに道連れもそうだと言えてしまいそうですね・・・、ですが道連れは成功するんですよね。
道連れに関しては、「ターンの中で何か攻撃でダメージ食らったら必ず発動する」という感じです。

あとテクスチャー2書くの忘れてました。
確かにこれも技に対する効果で、他と同様に失敗しますを
(2024.04.26 17:12:12)


© Rakuten Group, Inc.