224348 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

てろてろてろ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

とよたまこ

とよたまこ

カレンダー

コメント新着

 くまげら。@ Re:被災しました(04/24) ご無沙汰してます。 ご家族の皆様もお体ご…
 とよたまこ@ Re[1]:有栖川有栖「江神二郎の洞察」(02/07) ピラニAさん >ご無沙汰しております。 >…
 ピラニA@ Re:有栖川有栖「江神二郎の洞察」(02/07) ご無沙汰しております。 地震のニュースを…
 こうせい1974@ Re:有栖川有栖「江神二郎の洞察」(02/07) こんばんは。 メールをくれていましたね…
 とよたまこ@ Re[1]:熊本はえらい雨でした(07/12) >くま太さん くまモン太さんだ、こん…

お気に入りブログ

☆楽天かえでばこ☆ くまげら。さん
ピラニAのひとり言 ぱせり38さん
オレの道!!! ロックなケイさん
なまえちゃんの雑記帖 なまえちゃんさん
東京徒然草 こうせい1974さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2009年08月03日
XML
カテゴリ:映像・音楽
というわけで、夏休み映画「それいけ!アンパンマン だだんだんとふたごの星 」へ長女・長男と行ってきました。
長女の初めての映画が2006年のアンパンマンだったので
長男も同じく、と決めていました。

その2006年のアンパンマンは、安達祐実演じる命をもらった人形、ドーリィちゃんをめぐるお話で、
それはストーリーとしてよくできていて、娘そっちのけでボロボロ泣いたものです。
DVDも初回限定のを予約して買いました。
(以下ネタバレアリなので、見たくない人はスルーしてください)


















しかし、今年のは
アンパンマンびいきの私でも、ちょっとどうなの??と言いたくなるものでした。
なんせ、ストーリーがよくわからない。
あれ?なんでこうなるの?私どっか見逃してたっけ?と映画序盤で既に混乱。
双子の星の妖精キララ(スザンヌ)とキラリ(マーガリン)が主人公なのですが、
ふとしたことから敵同士に。そのプロセスが唐突すぎる。
話を追っていく事に必死で、感動もへったくれもありませんでした。
大人がこれだから、子供には何をか言わんや。
この映画で初めてアンパンマンを見た人には、この程度のレベルの話と総括されてしまうのかなあ。
悔しいなあ。
併映の「ばいきんまんVSバイキンマン!?」のほうがよっぽど面白かったです。

追記しておくと、スザンヌは意外にも(といっては失礼だが)うまかったです。
声の質が声優向きなのかもしれないが、
演技も自然に(アニメ的にはという意味で)なじんでいました。
オバカアイドルで食えなくなったら、声優に挑戦してみる余地はあるかな?
もうひとりのマーガリンは、やはり素人、という感じ。


関係ないけど、私の住む街はスザンヌ一家の地元で
妹マーガリンと母キャサリンはローカル広告にひっぱりだこです。
ローカルで見る時はまだいいんだけど、
この親子を全国区のテレビでたまたま見た時、もやもやした気分がするのは何故だろう。
青森出身のナンシー関が、同郷の伊奈かっぺいの話を人から持ち出された時
やめて~、伊奈かっぺいの話だけはやめてえ~」と言ったという。その時の彼女の気持ちがわかる気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月18日 02時38分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[映像・音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.