596683 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

LAUNDRY ROOM

LAUNDRY ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11

日記/記事の投稿

コメント新着

 alpen@ Re:JAZZベーシスト 伝法諭 さんのこと(07/29) オフィスDENの電話番号を見つけることが出…
2005/06/26
XML
カテゴリ:I
ここ数日、いっぺんに昔へ引き戻されることが立て続けにあって、少し萎え気味。
ちょっと嫌な奴になりそうだが、そもそも私がブログを始めたのは、
「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとて・・」のなぞりで、
「万人もすなるブログなるものを、自らもしてみむとて」という、
ちょっと高所に立った動機。(勿論思い上がりなのは承知)

コンピュータの仕事を長いことしていて、人のHP作成をしたりして、
大流行のブログやアフィリエイトについて尋ねられたりもするが
イマイチ魅力が分からずどうもうまく助言できないので、それなら
今、仕事を辞めている(リストラです)間に体験しておこうかぁ、
くらいのノリだった(筈!)
トラバやRSSの実際も、自分でやると現実的に
「ふーん・・・」という飲み込みができ、人に助言する時の役に立つからね、(の、それだけのつもりだった筈)

実はHPも、自分は散々ネットを利用しているクセに、
私が自ら発信したいことなんてタカが知れているというか・・・
ないヨ・・・とか、絶対に更新の時間が作れないと観念していたので
自分のサイトはなかった。

でもこんな仕事をしていると『当然あるだろうに隠している』などと
一部の人には思われていたらしい(笑)

でもね、やり始めたら、これが結構はまってしまったわけでして。
訪問者の足跡辿りだけでも、今まで積極的に関わらなかった種類の方々の色々な思いを知って、
そして、様々なHN(ハンドルネーム)での出会いがあり、
「待てよ、これって---」と、考えながらWEBの波間に浮かんでいたら、どこをどうやって、何を見ていて辿りついたのかわからないが突然の邂逅。以降、その経緯。

昔札幌にあって今はない、あるJAZZ喫茶の「ご意見帳」、
その頃のPN(ペンネーム)って、
今の時代のHNというものに酷似している。
私は「紫電改のタカ」以来のファンである ちばてつや の作品○○○○○: の主人公『カビジョーアカデ』のあだ名をPNにしていて、
本名もロクに知らない大好きな友のPNは「ジブラルタル」だった。
そのコのPNが、今の私の、ポルトガルへの憧れに繋がっている不思議。。。

何冊もの「ご意見帳」は今も存在しているらしいが、その内容は、
今の星の数ほどあるブログの中の「辺境ではあるが珠玉のブログ」が集められたに等しい、文学的なものだったと記憶している。

いい装置でたくさんのレコードを聴くためにJAZZ喫茶へ通いつめ、
ついには朝から晩までJAZZを聴いていたいが為の、
ライブハウス「モンク」でのバイト生活。
(閉店後に「ミナのセカンドテーマ」時代の山下洋輔さんがアソビで
♪月がとぉっても青いから~♪と弾き語り!
なんてこともあり、外国の有名ミュージシャンが来た時に、
店のレコードにサインをお願いしたというのは、
いまでもドキドキものの貴重な経験。
山下さんはキッチリ弦を切ってゆかれた)

その時期の、真に男女を越えた友の一人に
ベーシストの故伝法諭氏(札幌西高19期)がいて、
彼のCDが、亡くなったあとに発売されているとの情報を先日、ブログ上で拾った。
ブログをはじめる時に、こんな出会いがあるとは予想もしていなかった。
近いうちに札幌へ行く予定がある私は、すぐに予約を入れた。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

アクセス数、仕事につなげるからには少しは伸ばす研究もしなければいけないし、手法もある程度わかっているつもりだが、
それをする気持ちがだんだんと萎えてゆき、
面白い・役に立つよと本当に感じている人にだけ再訪してもらって、
ちゃんと読んでもらえるといいなぁと。

ブログ人口が増える訳だと、それだけは嫌というほど実感できて
もしかして新しい若返り法かもしれないとさえ思えるが?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/03/21 08:41:41 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.