907434 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mana-Factory Project

Mana-Factory Project

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(31)

M・F・Project Day

(280)

モノグラム  EA-6B

(15)

フジミ F-15C

(8)

AFV CLUB M35&M59 155mmCanon

(19)

タミヤ 8t track&88mm

(9)

1/144

(13)

模型レストアシリーズ 復活編

(12)

DRAGON OH-6A

(11)

VF154のトムを作る

(32)

ハセガワ F-16A TIGER MEET 91'

(11)

新規購入品たち

(66)

モノグラム SR-71 Blackbird

(8)

cool design

(16)

VF-154のスパホを作る

(12)

PANDAMODELS USS COLE

(12)

ハセガワ HARRIER2 PLUS

(7)

DRAGON SHILKA

(3)

36の手習いバイク工房。

(55)

この際、車も作りましょう!

(41)

ハセガワ F-15J 20周年記念塗装

(13)

イタレリ S.L.C.200 Maiale

(6)

レベル1/48B-1B

(12)

レベル SEA VENOM

(6)

トランペッター 弾薬運搬車

(2)

タミヤ Kawasaki KR500

(4)

TRUMPETER1/350BB-55NORTH CAROLINA

(3)

Revell 1/48 F-15E

(2)

TESTORS 1/72 B-2Stealth Bomber

(2)

タミヤ GORILLA

(10)

トランペッター MAZ-537G トレーラー

(13)

タミヤ MONKEY

(4)

GUN

(6)

U.S. Navy Gato-class submarine 1/72

(10)

タミヤ T-55A

(5)

タミヤ 伊-400

(9)

タミヤ F-16C FIGHTING FALCON ANG

(1)

1/72ワールド

(5)

マルシン S&W M586

(5)

タミヤ 晴嵐

(8)

マニアック・プラモ

(18)

AFVCLUB STUART

(7)

マルシン COLT 25 AUTO

(3)

Revell PT-109

(6)

ITALERI Schnellboot TYP S-100

(20)

ヴィネット

(18)

Revell2010

(5)

タミヤ M113 ACAV

(8)

Revell N.Y. Central HUDSON

(4)

ズベズタ BTR-80

(6)

トランペッターF-18スーパーホーネット

(9)

Comments

vW18AY Great blog.Thanks Again. Really Cool.@ vW18AY Great blog.Thanks Again. Really Cool. vW18AY Great blog.Thanks Again. Really …
IgTWWV Major thanks for the blog article.Really lo@ IgTWWV Major thanks for the blog article.Really looking forward to read more. Aw IgTWWV Major thanks for the blog articl…
oFbeCf I think this is a real great post.Really th@ oFbeCf I think this is a real great post.Really thank you! Really Great. oFbeCf I think this is a real great pos…
YikrzE Thanks for sharing, this is a fantastic art@ YikrzE Thanks for sharing, this is a fantastic article.Thanks Again. Great. YikrzE Thanks for sharing, this is a f…
cjevcn Really appreciate you sharing this blog.Rea@ cjevcn Really appreciate you sharing this blog.Really thank you! Great. cjevcn Really appreciate you sharing th…

Favorite Blog

LAMY 万年筆 サファ… New! kirk1701さん

複座コクピット 改造過程さん

”いつかは”ではなく… kamukamuさん

ARES My Dog lunao1さん
出戻りモデラーのつ… hornet2002さん

Profile

toYo

toYo

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

May 5, 2007
XML
この連休は、とても模型がスムーズに進んでいます。
休みを利用して出かけることにも憧れますが、先日私のブログで書いたように、目的地までの時間を考えるとなかなか・・・

まあ、そう言った中でも、ちょっと気が向いたので近場に出かけました。
それは、私のブログで後ほど・・・。

さて、先日、もう一人の管理人トヨクンから報告がありましたが、展示会の概要が決まりました。詳細、詰めるところはまだまだありますけれども、一応これで決定です。

これでも、無駄に展示会の開催経験は永い方でして、「これはいけない」、「これはやるべき」というセオリーが自分の中で出来ています。
今回は、当然これに則って開催するつもりです。
最も大切なのは、「何故主催するのか」という事で、これについては見失わないように頑張りましょう。
私達がささやかながら、この催しを企画するのは、人の企画に便乗するだけでなく、自分の一年の成果の露出を高める為であり、全く、その他の事を考えていません。
これまで、サークル形式で実施した展示会は、色々他意、思惑があっていただけませんでした。
前述、登場の「オッサン」などは、常に来場者の「数」重視。
模型を揃えるのに自分の製作そっちのけで、近隣の模型店を巡り、うんちくをたれまくって、飾ってある展示品を回収。それに掛かった交通費をメンバーに請求するケチな奴。
「当サークルメンバーの作品」or「ゲストの作品」と訳分からん展示の仕方で自称「集客の鬼」でした。
今年もやるようでしょうが、メンバーはさぞやしらけている事でしょう。

展示会を企画すると良い事が沢山あります。
人の交流が広がる。
自分の作品をじっくり検証できる。
そして何より、有益な「目的」が形成されること。


だから、「集客(この言葉にも違和感を感じるが)」よりも、自分で企画して、年間成果を披露したい、その気持ちを大切に考えています。
幸いにも、作品数は未公開のものだけでかなりの数があって、日頃このblogで紹介できていない物も陽の目を見ることが出来ます。これも最高のメリット。作品達が喜びそうです。

昨日、出かけた先で「和」な感じの編み物で個展をされてる方のギャラリーにお邪魔しました。
小さい催しでしたが「ここまでするのは大変だろう」、と・・・・。
実際、自分で立案して開催すると、どんな小さな催しにも「敬意」を払う様になりますね。
これも、最高のメリットかも・・・。

では、近日バナー公開。チラシの写真も更新される予定です。
改めて、皆様のご来場(展示会場&こちらのblog)をお待ちしております。

text by lunao1

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2007 11:08:24 AM
コメント(2) | コメントを書く
[M・F・Project Day] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.