047033 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マイナー好みで悪いか!

マイナー好みで悪いか!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
今日の一曲 Fogg隊長さん
ひろきちファミリー… Hiro吉 Evoさん
試験中心のブログ(… 春の棒さん
きららん’s キッチ… きらら綺羅々さん

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
春の棒@ Re:やはり買うべきかもしれない(09/30) こんにちは・・・  春の棒です。 私…
sixstringbass@ そういうことですか では、検索してすぐにビンゴに行かない方…

Profile

sixstringbass

sixstringbass

2007.03.11
XML
カテゴリ:映画


はい、今回は『レッドドラゴン』をご紹介! おいらが知る限りでは、この作品以降レイフ・ファインズの名前を聞かないんですが(^_^; この作品における彼の演技はホントに素晴らしいですよ。

幼児虐待のトラウマを抱えつつ、そのトラウマに怯える弱い自分を克己しようと、歪んだ妄想を抱く、非常に複雑なキャラですが、これはもうレイフの十八番と言って良いでしょう。屈折した背景のあるキャラを、本当にそういう人であるかのように自然に演じるのが、彼の持ち味ですから。

映画としてはどうなんでしょうねぇ? 確か井筒監督が『虎ノ門』で「原作がいいから誰が監督してもよい映画になる」 とか、暗に映画の出来については評価しない発言をしていたような? 確かに繰り返し見ると印象が変わってしまうかもしれません。おいらは原作(映画化に合わせた改変以前の)を読んでいたので、劇場で見たときは「おお、原作にかなり忠実だけど、レクターをかなりフィーチャーしてるなぁ」と感心したのですが、DVDで見ると、ちょっと説明がくどいかも? と思えてしまいました(^_^;

それでも、レイフの演技と、盲目の女性を演じた人、だれだったっけ?(^_^; この二人が素晴らしいんですよね。

一見の価値はあります、はい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.11 12:34:54
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.