613287 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

万年  山猫だより 日々徒然

万年 山猫だより 日々徒然

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

チョコとモンとミル… ブルーなビッグママさん
いじけブタの夢 barbafineさん

Comments

kinoko333@ Re[1]:梅の里 神山温泉(02/21) 文庫あるじさん 神山は美味しいものがた…
文庫あるじ@ Re:梅の里 神山温泉(02/21) 神山のお土産ありがとうございました! ワタ…
木野子@ Re[1]:世界一のパティシエのプリズムラボ(02/13) ももぞうさんへ 美味しいお菓子は幸せ…
ももぞう@ Re:世界一のパティシエのプリズムラボ(02/13) 日曜日、いらしてたんですね~。お疲れ様…
木野子@ Re[1]:自宅の脱皮 中です(07/20) 文庫あるじさんへ ありがとうございます…

Calendar

Freepage List

Headline News

Profile

kinoko333

kinoko333

2020.09.23
XML
水やりしていたらふっと目が合いました。
ユーモラスで不思議な虫!






調べてみたらアケビコノハの幼虫とか。

どこが頭??にらみのきいた目玉。


初めて出会った虫。スマホで検索。
アケビコノハの幼虫。
Wikipedia!調べてみたら

以下一部抜粋
…体前部に大きな目玉模様がある。刺激を受けるとその部分を持ち上げ、頭を内側に折り曲げるようにする。これは目玉模様が目立つ姿勢であり、威嚇の意味があると考えられている。

…すごいです!
自然の造形。




これは昨日届いた自然派コープのビンたちの梱包。
プラスチックの梱包材から段ボールの再利用に変わっていました。
良いです✨。
ちなみにバナナの段ボールでした!


環境破壊や温暖化の影響が激しい昨今
何をしたらいいか。
出来ることから少しずつ。


庭木のアケビコノハは
捕らずにこのままにしときます。
葉っぱ食べてもまた出てくるだろうし
どんな成虫になるか
蛾になるか見てみたい。



この地球自然界では
人間が一番やっかいで
怖い存在かなと思っています。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.23 11:11:09
コメント(0) | コメントを書く
[いきとし生けるもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.