484904 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sweets&flower

sweets&flower

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年04月04日
XML
 桜島へ向かうフェリーは、10分毎に、24h運行されており、バス感覚です。
  片道料金も150円と、バスより安い! 島まで15分です。

   IMG_1324.JPG

 南岳(右の山)から 少し噴煙が 上がっているのが わかります。
  4月3日に 大きな噴煙上げていたそうですが、鹿児島出身の友達は、
   噴煙が上がっている時、風下の方向だと、灰で汚れるので洗濯物は干せないと言ってました。
    気象情報も、この辺(風向き) をくわしく報道していました。

   桜と桜島  IMG_1327.JPG

 車で 約1時間で桜島1周できます。IMG_1334.JPG 埋没鳥居
      灰に7mも埋まってしまい 頭だけ出ている鳥居  ス、スゴイ 噴火の威力だ!


 鹿児島と言えば。。黒豚。。。といえばトンカツ。 地元でも有名なお店に行ってみました。
   IMG_1073.JPG 厚さがハンパでない。
        5人(食べ盛り2人含む)で 4人分とっても 余るほどのボリューム@@


 さらに 薩摩半島を下って 先端の方に行くと、池田湖があります。
  なんでも 未確認生物イッシーが 生息しているとか。。。?
   目を凝らして捜してみたけど、見つからず、残念がる子供たち^^;

  その代り、といっちゃなんですが、こんなものがいました↓
           IMG_1063.JPG 1mはあろう巨大うなぎ
    蒲焼何人分とれるかな?

  このあたり、流し素麺が盛んなようで、こんな「流し素麺器」がありました。
   同じ 素麺食べるなら流れていたほうが、絶対に 美味しい!
         IMG_1065.JPG

    池田湖と 開聞岳 IMG_1066.JPG

    海うち際に、山川ヘルシーランドという 露天風呂があるのですが、
     今まで行った 露天の中で、絶景ベスト1 でした。
      東シナ海の大海原を睥睨し、開聞岳も見える、ベストスポット!

そしてもちろん、こちらも。。。
  指宿いわさきホテルで IMG_1070.JPG 不安そうな、子供たち 。。
         
   砂は、重くて、熱い。。砂の重みで、心臓がドキドキいってる。。。
       1番熱いのは、かかと。  もじもじ動かしてると、熱さが和らぐ。。
          熱くて、2度と入りたくない。。。と言ってました。

砂落しの露天風呂 IMG_1072.JPG 気持ち良かった

 旅は ここで終わりでは ありません。  ここからが、一番のメインメニューです!
  「明日は ロケットに乗って 島に渡るからね!」
   「そういえば、種子島宇宙センターがあったね」。。。よくわからん会話だ。。。

    
  

 
 
 
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月04日 18時08分36秒
[屋久島 桜島 霧島 阿蘇の旅] カテゴリの最新記事


PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

サイド自由欄

設定されていません。

カレンダー

フリーページ

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.