松田麻美子先生1





松田麻美子先生 1

■生野菜サラダの量がハンパじゃない!■

まず、松田麻美子先生が私の微笑んでくださった時の画像です。

松田麻美子先生20051027ナチュラル
ハイジーンの
日本での
第一人者の
松田麻美子先生

2005/10/27
超健康革命の
ワークショップ
でのヒトコマです。



何人かの参加者の方の要望に応えて、ひとりひとりのカメラに向かってくださったのです。
参加者のお1人が質問しました。
「先生は1回のお食事でどの位の生野菜を召し上がるんですか
ニコニコしてお返事くださる松田麻美子先生のお言葉に私は、なえました~!!!
「この倍です」
この画像の山盛りサラダの倍です!それが健康の理想なのです!
これでやっと、野菜をたくさん食べているということになるのです、
ナチュラルハイジーンでは、です、はい。


■ナチュラルハイジーンはしないまでも■
とにかく、生野菜を、これでもかってくらいてべて欲しいです。
小鉢1つ分では絶対的に摂取量が少ないです。
自宅で食べることが出来るなら、うんと食べてください。
外食の野菜は少な過ぎます。それを意識してください。
私はサラダはおどんぶり一杯食べて満足してたけど、これじゃ足りない!と反省です。
でも、厳しくて、出来そうにないです。

あなたも、そこまではしなくても、小鉢でなく大きめなサラダボールに変えるとか、
外食(では特に野菜が不足です)でも、とにかく野菜を摂るようにしてください。
元気の源は牛肉、なんて昨日「はなまるマーケット」でやってましたが、
とんでもないです。
タンパク質は植物性食品からだけで十分摂れます。野菜にも入ってます。
野菜を先にたくさん食べると白米や肉が不要になります、やってみてください。

あ~、書き出したら止まらなくなりそうだ~。

■病気に苦しむ人を観ると、伝えたくなる~■
本田美奈子さんが若くして闘病の末に他界してしまったこともショックでした。

添加物に気をつけて!肉はあんまり食べないで!
病院のお世話になることにならない生活を心がけて!
そんな思いで、いたたまれなくなります。

なるべく身体に良いものだけを身体に与えてあげてほしいです。
良くない物が何か、意識してほしいです。

動物性食品や脂の摂り過ぎが悪い事とと分かっていても、食べたいですよね。
でも、意識するとしないでは違うと思います。

で、少しずつでも意識してほしくて、健康、ナチュラルハイジーン、菜食について、
日記やフリーページで、少しずつ書いています。

■痩せたいけど痩せられない人にも■
朝食をフルーツに変えるだけでも、変化が起きるはずです。
変化が見られない人は、それに加えて、白米を玄米に変える、
動物性食品をやめて、タンパク質は植物性だけ(大豆製品、豆類、木の実など)に
変えることをオススメします。運動も必要ですね。
あと、
ナチュラルハイジーンの栄養摂取に納得して実践すれば、
間食の甘いものはそんなに必要なくなります。
正しい栄養摂取が出来ていれば、身体はもっと食べ物を!と要求しなくなります。
不要なものでお腹を満たしても、脳は必要な栄養素を要求するのだそうです。
野菜や果物に含まれるビタミンやミネラル、足りてますか?
それに気付かずに、また不要な物を身体に上げてませんか?

甘いものが欲しくなったら、果物を食べるといい!と思い出してみてください。
私は、日本人は「スウィーツ中毒」だなって、楽天市場を観ると強く思います。

■森久美子さんがオーラの泉で■
2005/11/16の「オーラの泉」に森久美子さんが出演されました。
観た方、いらっしゃいますか?あれは人気番組で芸能人が出たがってるんですよね。
観たことのない方は、水曜23時15分からテレ朝系です、観てください。
あ、霊能者とか霊界に懐疑的な人はつまらないかもしれませんけどね。
そうそう、ああ、書きたい~、懐疑的な人について、この回は大ウケな内容でした!
この回のことだけでも日記3ページくらい書きたいのですが、今は健康ネタです。

森久美子さんは、美味しいものが大好きで、より美味しく食べるために、
常々健康に気遣っていて、検査をよく受けているそうです。
森久美子さんの趣味:血液検査(爆笑~!)
で、驚いたことに、あの体格(ごめんね)で、異常無しだそうです!
これは不思議です~!でも、よかった健康なら、言うことないですね。
私は彼女の食生活に興味津々です~!明るい性格は病気を寄せ付けないですね!
これからも、歌で、そして準備が整ったお仕事!でも、ますます活躍していただきたいです。

他の体格のいい元気で明るいタレントさんたちも健康でありますように!

■ナチュラルハイジーンの第一人者は多忙でも超元気■
ナチュラルハイジーンを知っていて、出来る事からしている人たちは、全国にたくさん居ます。
来日した松田麻美子先生は、日本のあちこちでセミナーをして、ハードスケジュールで
病気や健康法について多くを語り、直接多くの人の質問に答えてくださいました。
次の出版物の準備も着々と進んでいるようです。

病気の人が減るどころか増えている現代、先生も気が気ではないんじゃないかしら。
何処に出かけていっても、華奢なお身体のどこにそんな元気があるの?と訊かれるそうです。
ナチュハイを完璧に実践するのは大変な事ですが、
松田麻美子先生は、その道のエキスパートだから、健康なのは当たり前ですね。
でも、その松田麻美子先生も若い頃は体調不良に悩まされたそうです。
それは、下にご紹介する「常識破りの超健康革命」に書かれています。
セミナーに出ると、もっと詳しくお話を聴くことが出来ます。
秋のセミナーはもう終わってしまったけど、また春に開催されると思います。


■ナチュラルハイジーンの本、シツコク、ご紹介します、いつものやつ^^;■

★超オススメ 日本の第一人者の松田麻美子先生の
超健康革命(SHR スーパーヘルスレボリューション)ナチュラルハイジーンの本


50代からの超健康革命  子供たちは何を食べればいいのか  フルモニ!超健康ダイエット宣言  常識破りの超健康革命


50代からのと書いてあっても、セルフケアのために若い人にも是非読んでほしいです。
私は全部持ってます、私にとっては要読み返し!の健康バイブルです。


これらの本を出版しているのはグスコー出版です。
終了したセミナーの事が書かれてますが、実際は、全国規模です。といっても数箇所です。
ワークショップは会員に向けて案内されて定員が少なかったので、表示されていません。

■ナチュラルハイジーンに興味を持ってくださった方へ■
フリーページでも、本の中から引用して少しずつご紹介しています。
伝えたい事はまだまだ沢山あるのですが、少しずつです。

本を読まずに、もっと知りたいという方は、私の日記のカテゴリ分けの
からだにいいこと、いいもの
菜食について
などをご覧ください。

■更新しました■
食品添加物の事

化学療法の限界

■病気で苦しむ人がいなくなりますように■
自分も入院治療したことあるし、手荒れに苦しんでいたことがあるので(その程度ですが)、
子供が入退院と手術を繰り返していた時期があったので、
人は健康であるべきだと思うので、そして幸せであるべきだと思うので、
こんな日記ばかり書いてます。

おつきあい頂いた方に、感謝します。長くて、ごめんなさい~。


14:53

*****************************************************************

2005/11/16 追記です

■中国武道家岡部さんのこと■
2005/11/10の日記「美と健康のカリスマ」でご紹介しました岡部さんのつきまして、
超健康革命の会の代表でありグスコー出版の代表でもある佐藤さんから了解を得ましたので、
お知らせします。
頂きましたメールからその部分を引用します。
************************************************************************
格闘家の岡部さんにはお話しておきましたので問題ありません。
岡部さんに関心がおありでしたら、
下記のサイトにアクセスすればよろしいかと思います。
フルネームの「岡部武央(おかべ・たけひさ)」で検索してもけっこう出てきます。
http://okabe.blog14.fc2.com/
************************************************************************

岡部さん、佐藤さん、ご了解くださって、ありがとうございます。
岡部さんは、肉なんて食わなくても、世界チャンピオンになれる!!
ナチュラルハイジーンのすごいことを実証してくれてる~!
ベジタリアンの希望の星~!ナチュラルハイジーンの広告塔になってください~!
佐藤さんもご一家で超健康です。小学生のお嬢様は予防接種も受けてないそうです~。

2005/11/16 12:44

*******************************************************************

★2005/11/16の日記の為谷さんのコメントで、
私が「岡部さん」のことを「岡野さん」とずっと間違えてたのに気付きました。

為谷さんに感謝します。
岡部さん、お名前を間違えて思い込むなんて最低です、ごめんなさい。
佐藤さん、メール、ちゃんと読んでなかったです。大変失礼いたしました!

2005/11/17 0:21 追記


これは、私の2005/11/11の日記を転載しました。



© Rakuten Group, Inc.