【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2007年11月03日
XML
カテゴリ:旅行
友人のMちゃんと奈良へ。

西の京を巡る旅で、薬師寺と唐招提寺が目的地。

まずは薬師寺へ。
以前来た時にはなかった伽藍がまた増えてます。
法隆寺や唐招提寺を見慣れた目には
赤や緑の色がけばく見えるけど、
どのお寺も創建当時はあんなに
色鮮やかだったに違いない。

一通り境内を見学した後、
写経場へ。

2000円を払って、席に案内してもらいます。
座卓だけではなく、椅子に座って書く事も
できるので、そちらを選択。

白い紙の下にお手本の般若心経が印刷してあり
その上をなぞっていけばいいので
あまりお習字を習ってなくてもなんとか書けるというもの。

墨をすっているとだんだん心が落ち着いてきます。
書き出したら、あとはもう一心不乱。
一字一字心をこめて書いていると
なんだかストレス解消にもなります。
書き終えた写経は、前方の仏様に供えて帰ります。
また時間があれば、来てみたいです。

薬師寺を出て唐招提寺へ向かうと、
なんだか長蛇の人の列が。
唐招提寺に入る人の列~?
なんでこんなに並んでいるのか
不思議に思いながら、列にならぶこと30分。
寺の入り口まで来て謎が解けました。

本堂の平成の大修理の一般公開が三日間だけあり、
その日に偶然当たっていたのです。

こんな機会はおいそれとないので
迷わず中へ。
足場を組んである階段を3階まであがると、
目の前に天平の甍が!

こんなにすぐそばで、見られる機会はもう
一生ないでしょう。
左右の鮪が形が違うのもよくわかります。
屋根をささえている彫刻もかがめば写せます。

デジカメで写しまくりました。

少し薄暗くなった境内を歩いて
鑑真和上のお墓にお参りして、夕暮れの奈良に別れを告げました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月08日 18時07分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まりこ801

まりこ801

お気に入りブログ

藍色楽園1/6 プチ子♪さん

コメント新着

 和子7445@ Re:100均、恐るべし(11/10) こんばんは 同じです!! 100円で済ん…
 瑠奈               @ Re:母の誕生日(01/18) 一日遅れ、誕生日おめでとうございます。 …
 サクラちゃん@ Re:本の山 私も積ん読本がどっちゃり。中学の友達に…
 糸の切れた凧@ Re:本の山 私もどんどん読めずにいる本がたまってく…
 まりこ801@ Re[1]:ちけぴとローチケ(11/09) keiさま はじめまして。 書き込みありが…

© Rakuten Group, Inc.