【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2008年02月02日
XML
カテゴリ:旅行
兵庫県竹野にカニ食べに行ってきました。

「かにカニ日帰りエクスプレス」という
カニ料理と往復のJRのチケットがセットになったものです。

友人のMちゃんと大阪駅で待ち合わせ。
8時13分の北近畿1号乗車。

指定席が売り切れているらしく、
自由席の方はかなり混んでいてデッキまで人が
座り込んでます。

列車は尼崎、宝塚、笹山と福知山線経由で
一路城崎をめざします。
福知山を超えたあたりから
やっと雪景色がちらほらと。
でも年々雪が少なくなってるような気がします。
豊岡駅は一面の銀世界でした。

でも
城崎まで来ると雪はまた積もってないのです。
城崎10時53分着。
11時発の普通列車で10分、竹野着。
行く先は奥城崎シーサイドホテル。
送迎バスが迎えに来ていますが、
乗客は私たち二人だけのようです。

10分ほどでホテル到着。
フロントで館内の地図をもらい、
まず大浴場へ。

同じ日にJTBの団体バスもここを利用予定なので
団体さんとかち合わないように
さっさと入浴するのじゃ(^_^;)

大浴場は全体的になんとなく古い感じを受けます。
昭和に建ててあんまりリニュアルしてない感じ。
丸いタイル張りのお風呂というのも、最近あんまり見ないし。
でも、誰もいないので貸切状態でのんびりはいれました。
露天風呂は陶器の浴槽ですが、
小さくて二人もはいったらいっぱい。
目の前が海なので、向かいの道路から覗かれぬよう
囲いがあるのがちょっとうっとうしい。

ホテルの屋上などに展望風呂を作ったら
日本海を一望のもとに眺められるのに。

1時間ほどのんびりお風呂につかり
いよいよカニフルコースが待ってる1階の大広間へ。
個室が取れなかったので、大部屋で20名ほど一緒です。

夫婦づれがひと組。
あとの16人は全員男性でどこかの会社の慰安旅行
みたいな雰囲気です。

かには、ゆでガニ、カニ刺し、カニみそ、焼きガニ。
最後にカニ雑炊とデザート。
それほど量は多くないけどわたくしには
ちょうどよかったみたいです。

カニ刺しと焼きガニが特においしかったです。
最初に生ビールをいただき、
あとは地元のお酒、香住鶴をちびちびやりながら
ゆっくりいただくことができました。

男ばかりの団体さんは川崎重工の有志でカニ食べに
来たそうです。
JRの車両を作ってるとか。
乗ってきた北近畿も作ったそうです。

もう食べられないようと言いながら、
カニ雑炊ははいるのです。

おなかいっぱいで幸せな気分でホテルを後にしました。
帰りは城崎温泉駅で途中下車。
外湯のまんだら湯へはいりました。
3時過ぎだったので、もう泊まり客が外湯めぐりを
初めており、あちこちで浴衣姿に下駄をからころと
響かせてました。
なので、まんだら湯も満員。
芋の子を洗う状態。

もう体はすでに洗ってるので、
ちょこっとつかるだけにしましたが、
お湯が熱くてあんまり長くはいっていられませんでした。

初めて城崎温泉に来て外湯めぐりをした時
まんだら湯だけ定休日ではいれなかったのでした。
ようやく全部はいった~と思ったら、
最近あちこち建てなおしているので
また一の湯や地蔵湯ももう一度はいらなきゃ。

お土産を買って5時過ぎの北近畿で城崎を後にしました。
帰りは宝塚で降りて阪急に乗り換え
家にちょうど8時着。

来年は個室を取ってゆっくりしたいなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月05日 16時49分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まりこ801

まりこ801

お気に入りブログ

藍色楽園1/6 プチ子♪さん

コメント新着

 和子7445@ Re:100均、恐るべし(11/10) こんばんは 同じです!! 100円で済ん…
 瑠奈               @ Re:母の誕生日(01/18) 一日遅れ、誕生日おめでとうございます。 …
 サクラちゃん@ Re:本の山 私も積ん読本がどっちゃり。中学の友達に…
 糸の切れた凧@ Re:本の山 私もどんどん読めずにいる本がたまってく…
 まりこ801@ Re[1]:ちけぴとローチケ(11/09) keiさま はじめまして。 書き込みありが…

© Rakuten Group, Inc.