542748 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JA6SRBアマチュア無線局日日是好日

JA6SRBアマチュア無線局日日是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 24, 2023
XML
カテゴリ:QSLカード
まず、DX-PEDIから多数掲載
画像をクリックすれば、別ウィンドウでQSOデータ面が開きます。


FT8WW クローゼット島一旦電波が出なくなりましたが、1か月ほどしたら、QRVしており、その時にQSOできました。盛んに出ていた時にはかすりもせず、この時はあっさりゲット(笑)





この2局は、南太平洋のペディで交互にQRVしていました。南太平洋なので、日中昼間に気長に待てばQSOできました。なんせ、アンテナは、すべてのバンドはバーチカルなのでペディ局が聞こえない(見えない)とどうにも・・・・





このペディ局も南太平洋からのQRVでした。EUからの要望が多いからではないかと思いますがオペレータ(LZ1GC)自身のバカンスもあるのかも?
このLZ1GCは、ペディションの場所代えて、ほぼ数年おきにこの太平洋からQRVしています。



今年、2023年1月のペディでした。今年はペディが結構計画されていて、どのバンドも賑やかでした。デジタルモードだけで、ペディ局を追いかけていますが、QSOできないときはやはりできません。この局もその1つの局でしたが、ペディ最終日30mバンドを覘くと協力に見えていました。すかさずコールすると敢え無くQSOcfmできたペディ局でした。ぶーべは結局見てこずに、QSOできませんでした。そういう時はビームが欲しいなと・・・・無いものねだりします。(笑)





ロシアのt-無による毎年恒例のペディションでQSOできたものです。LOTWはドネーション直後にデータがアップされ、DXCCに反映しますが、QSLカードは1年がかりで入手の運びのようです。なので、2023年に分のカードはきてません。





赤道(赤道が付く国名は赤道ギニア 3C3CA)ギニナからのペディQRVでQSOできた分です。40mバンドでQSOできました。デジタルモードだと結構7MHzのDX局がQSOできたりしてます。私のt頃は割とロケーションが良いようです。これも今年の2月に行われたペディですが、このバンドのみでした。
しかし、QSLの表面にコールサインが中途半端にあるのも…裏面データ面を見ないと3X1Aと判明しませんでした。

以上が、今年の上半期ペディ局QSOの成果でした。それにしても、ブーベ島は残念でした。できてる人は、アンテナが素晴らしい方々のようでした。愚痴も出ますな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 25, 2023 06:57:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[QSLカード] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

JA6SRB

JA6SRB

Freepage List

Free Space

関係するリンク集
一般財団法人日本アマチュア無線振興会JARD
総務省スプリアス関係スプリアス規定

Recent Posts

Archives

June , 2024

Comments

 JG2MLI@ Re:8J1RL南極の昭和基地がついにLOTWにアップ!(06/28) JARL担当部門からは以下の返答をいただい…

© Rakuten Group, Inc.