2125095 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年01月11日
XML
カテゴリ:がん




画像 043

 



 

元旦に、父が亡くなりました。

上の写真は、父が最後に自宅のリビングから見た外の景色です。

 

61歳。

たった1年前に、還暦パーティーを開いて、

皆でお祝いしたばかりだったのに。

あんなに元気にしてたのに。

 

あっという間に、あの世へ旅立ってしまいました。

 

去年の7月、食道癌が発覚した父。

その時、すでに、癌は肝臓、肺に転移しており、

手術は不可能な状態で、

医師からは、余命半年と宣告されました。

 

医師の言葉を覆そうと、

抗がん剤治療に食事療法、

いろいろやってみたのですが、

悔しいことに、癌に勝つことはできませんでした。

 

年末の、12月初。

父は、口からモノを食べることが全くできなくなりました。

 

12月中旬。

下の弟が、北海道から実家の滋賀へ向かいました。

転勤願いを出したところ、それが通ったので、

これからずっと一緒にいられるはずでした。

 

12月28日。

ハル坊を連れて、娘の私が、神奈川から滋賀へ向かいました。

 

12月29日。

上の弟が、東京から滋賀へ向かいました。

 

この頃、父は、

ろくに話をすることができない状態でしたが、 

家族が増える度に、満面の笑みを見せてくれました。

 

大晦日。

リビングに寝ている父を囲んで、皆で紅白を見ながら年越ししました。

「お父さん、紅白やってるよ。もうすぐ年が明けるよ」と声を掛けると、

「うん、うん」と頷いていました。

 

そして、年明け、1月1日。

 

大好きだった父は。

 

自宅のリビングで。

 

家族みんなに囲まれて。

 

還らぬ人となりました。

 

 

 

 

 

 

変だけど。

 

こんな言い方、おかしいかもしれないけれど。

 

 

私は、家族に、

「よかったね」と言いました。

 

 

父が逝くのが、あと1日遅かったら、

上の弟には会えなかったと思います。

 

普段、離れ離れに暮らしている家族が全員集まることができ、

自宅のリビングで送ることができたのは、

本当によかった。

 

皆が集まりやすい夏休みに入院し、

冬休みにあの世に旅立った父。

 

家族思いの父らしいです。

 

弟は、

「元旦に逝くなんてさすがだね。格好いいね」

といいました。

 

私も、そう思います。

 

 

うん。

お父さん、格好いいよ。

 

もう姿を見ることはできないけれど、

気持ちはずっと繋がってるから。

 

 

いつまでも私達家族のことを、

空から見守ってくれると思います。

 

 

お父さん、ありがとう。

 

 

br_decobanner_20091027213357.gif  にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m

 


 


◆子育てなんでも情報館シリーズ◆
(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)

0歳児の子育て /1歳児の子育て /2歳児の子育て /3~6歳児の子育て 
絵本のある子育て /子育て豆知識
 

design by ともまお☆

 

*子育てなんでも情報館TOPへ* 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月16日 10時02分54秒
コメント(10) | コメントを書く
[がん] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

まる727

まる727

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.