190532 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まるるんの雑記帳

まるるんの雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

まるるん☆

まるるん☆

Favorite Blog

ブラウザーショッピ… ソラムンさん
布おむつとアレルギ… よっちゃん@兵庫さん
月子の日記 moon月子さん
ホメオパシーデビュー じんりんあかたろうさん
中村裕恵のナチュラ… 高円寺のペコちゃんさん

Comments

悪女6814@ Re:新しいプレイマット買いました(04/02) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
よっちゃん@兵庫@ Re:水素サプリメントのメガハイドレート(02/12) ごきげんよう(^-^)/ 何でも効けばいいです…
まるるん☆@ Re[1]:まんが 日本の歴史 (08/17) うちとしては、中古でも安ければ良いので…
よっちゃん@兵庫@ Re:まんが 日本の歴史 (08/17) ごきげんよう(^-^)/ これは新しくて良いで…
まるるん☆@ よっちゃん@兵庫さんへ コメント気づかなくってすみません(;´д…
2009.11.09
XML
ハロウィンが終わって世の中一気にクリスマスですね♪
今までうちは家が恐ろしく狭かったので、TVの上に飾るツリーしか飾れませんでした(T_T)

USB対応LEDクリスマスツリ-♪色の変化がとっても幻想的USB・ボタン電池対応LEDミニクリスマスツリーオフィスや自宅のパソコンに繋ぐだけで、幻想的なクリスマスツリー【フェスティバルライフ1110×10】【フェスティバルライフ1107×10】同じのじゃないけどこういうタイプの。


大きいタペストリーのが家での大きいツリーでその下にプレゼントを置いてました(^^;)

で、引っ越してツリーが置けそうなので旦那が情操教育にも!と言い出しました。無邪気にサンタクロースを信じれるのは今だけなんだから、今こそツリーを!と。
私としては今はお金を使いたくないし、どうせ外のクリスマスツリーには負けるんだし、去年と一緒でええやんって思ったんですがね(^^;)

で、ほぼ同じ間取りであろうママ友に話してみると、去年ホームセンターで飾りもセットで150cmのを5000円くらいで購入したとのこと。え?そんな安いの?なら買っちゃおうか♪

色々考えた結果、セットものじゃなくてツリーだけの物を購入することにした。飾りは毎年少しづつ増やしていく、ってことに対しての憧れがあってさ。まあ、今年は電飾と綿雪とジンジャー・クッキー(制作予定)と、100均の飾りだけになりそうなんだけどさ(^^;ゞ
高価な飾りはお金に余裕が出来てからでも構わんしね。。。と

ところが本物志向の旦那が色々調べだし、コンチネンタル・タイプがいいと言い出し。。。。た、高い!Σ(◯o◎;)

【Xmas2009】(メ)【高品質】180cmコンチネンタル・クリスマスツリー(グリーン)★CN60THS ★高品質の業務用クリスマスツリーをご家庭に!【02P26Oct09】


とりあえず、近所の大型スーパーとホームセンターで市場調査を・・・・
あらら、良い感じのが180cmで2980円であるじゃん!これでいいよ!これ!決定!少しスカスカだけど、安物と比べると刃先がちゃんと丸くなってたり枝の付き方が放射状になってたりと良い感じ♪
103962IMG1.jpg

金持ちじゃないんだからさ、あんな高級なツリーじゃなくていいよ、うちは。これで充分だって。けって~~~い!


で、家に帰って報告。クリスマスツリーを絵にかいた時に葉をギザギザの段に描くよね?コンチネンタルがあのような形なので旦那はコンチネンタル・ツリーに御執着。でも私は聞く耳持たないよ~(;~Q~)

のつもりが、毎年飾りを増やしたい&重そうなジンジャー・クッキーを吊りたい私に「強度は大丈夫?重い飾りを掛けて曲がらない?枝が少ないと一つの枝に複数掛けなきゃ駄目になってくるよ?」の言葉に負け、結局コンチネンタルを買うことに・・・・

10数年もってくれるんなら充分元は取れそうだけどさ。今は出費が痛いのだけどねー(>_<)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.09 23:48:00
コメント(1) | コメントを書く
[買ったモノ&便利モノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.