331325 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私の出合った 日本百名山など全国の山々と温泉

私の出合った 日本百名山など全国の山々と温泉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.10.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

☆☆☆  週刊 私の出合った日本百名山 他の山々 第280号 ☆☆☆

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲



岩管山(2295m) 長野県 日本二百名山 NO5


【感想 等 4 】


 この岩管山が、3日間の山歩きで一番天気が良かった。
用水路横の道は歩きやすかったし、最後の草だけの登りは気持ちが良かった。
今年の「海の日」を入れた3連休は梅雨明けにはならず、天気は今一歩であったが、
充実した山歩きができた。

 下山後は、温泉である。
登山口から少し車で行ったところに、「湯田中駅前温泉」がある。
温泉が駅に隣接してあるのだ。
車を止めることができるか心配であったが、ちゃんと近くに立派な駐車場があった。

 駅前には無料の足湯があり、休息室からは電車が見える。
泉質はナトリウム-塩化物・硫黄塩で、露天風呂もついて300円という値段だ。
ゆっくり浸かり、3日間の疲れを取った。

 その後は、静岡への300kmの高速道路走行が待っている。
14時半過ぎに出発し、信州中野ICから高速(上越自動車道)に乗る。
夕方の混む時間ではないので、順調に走っていったが、岡谷ジャンクション手前で「
18kmの渋滞 通過に2時間」の標示。
2時間はかからなかったが、暑い高速道路での、のろのろ運転は疲れた。
自宅に着いたのは20時半過ぎであった。
初めてのETC1000円の利用であったが、走行には工夫がいることがつくづくわ
かった。


◆◆◆◆ この写真付きのページは次のURLからご覧になれます。

   http://masarus2.hp.infoseek.co.jp/hyaku-xindex.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.21 06:18:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.