キノコ写真館05年

きのこ写真館へようこそ。ましゅまりが撮ったきのこの写真を展示しています。
名前はまだよくわかりません。勉強中~。木の種類も覚えないといけないなぁ~と感じた2005年でした。

きのこワールドへようこそ
きのこ写真館【2】2005年


2005年きのこの旅1

02. 4月のキノコ1cmあるかないかくらいの小さなきのこでした。
04. 銀竜草(秋)今年も見れたユウレイダケ。でもキノコじゃない。場所も去年と同じあたり。でも春に見にいったときはなかったけどな。5本くらい生えてました。白~い不気味な感じがほんとに幽霊みたい。
05. ヤブレベニダケ真っ赤なキノコちゃん。割れてしまっているのが残念~と思ったけどこの特徴はヤブレベニタケなのでは!?食べれるキノコらしいが挑戦する勇気なし。
06. ダイダイイグチまたコイツ。っていうかこのオレンジ目に強烈に入ってくるせいかよく見かける。「あ、みかん落ちてる」と勘違いしたくらいでかい頭もいた。ほじってみたら軸がでてきたのでキノコと判明です。つっつくと紫色になってコワイ…。


2005年のキノコ2枚目

08. シロオニタケ2本生えていて大きい方は17cmくらい、小さい方は12,3cmくらいでした。傘の上に馬のガラス置物を乗っけて記念撮影。弱そうに見えるのに丈夫でびくともしません。
09. ドクベニタケ??土をホジホジしてみるとキノコでした。嬉しい。 ドクベニタケ???かなぁ~。図鑑を見ても決められないや。No.10はこのキノコを下からのぞいて撮った写真です。傘の裏側のヒダがとってもキレイでした。白くてピチピチで生まれたてって感じのキレイさです。
12. 5月のキノコ美味しそうだな~と思いながら写真を撮ってましたが、なんていうキノコはよくわからず…。あぁ、でも食べれそうなキノコほど毒キノコだったりするんだよね。気をつけなきゃ。


2005年のキノコ3枚目

14. クチベニタケ年中無休で出没するキノコ。またタコ焼き落ちてるよぉ~とツンツン。時々ブュゥ~~と粉を吹き出すのでビックリする。世界的には珍種らしいが私的には珍しくもなんともない。
17. ホウキタケ科?う~ん。どっかのキノコ図鑑で見てあ~これはよく見かけるなぁって思ってたのにカワイイきのこじゃないため全く名前を思い出せず…。なんだっけ…。
18. ベニイグチ…属似た感じのキノコの名前にほとんど○○イグチってついてるのでイグチ系なのは間違いなんだろうけど種類がいっぱいあってどこが違うのか区別できな~い。横から生えててもいいのかな?


2005年きのこの旅4

19. アシナガタケ?近くにあったヒカゲシビレタケと同じものかなぁとも思う。この写真はちょっと傘が広がってきた感じ。グレーというか黒っぽいヒョロヒョロと足が長くて華奢なキノコでした。細~い足で6~8cmくらい。
20. カノシタカノシタ(鹿の舌)かなぁ…?マツの木の根元にわさわさ~といっぱい生えていた。白っぽいクリーム色で見た目的には美味しそうな感じ。1本採ってみたら小さな虫さんがいっぱいお目見えでビックリして逃げていましました。カノシタだったら食用なんだけど…。
21. ドクベニタケドクベニタケでいいのかな…。ピンク色でファンタジーな世界満々なため出会うと必ずミニチュア小物を乗せて撮影会になるキノコ。お気に入り。


2005年のキノコ5枚目

25. 6月のきのこ暑い…。6月とは思えない真夏のような気候の中で発見した繊細なキノコ。高さ2cmくらいの小さな小さなキノコ。スーパーマクロモードで撮りました。ピンボケ(泣)
28. アカヤマタケ古いのか傘が広がって平になってきていました。まだ傘がかわいい形のままのもあったので多分○○ヤマタケとかいうキノコじゃないのかなぁ~と推測。
29. 8月のキノコ丸太にオレンジ色のピチピチなキノコさん。 まわりにはオレンジ色の他、こげ茶色のや白いの(枯れた?)のも生えてました。
30. ツリガネタケ?梅の木にくっついていたキノコ(キノコなのか?) 図鑑でそっくりなのがツリガネタケってなってたけど別の図鑑のツリガネタケは全然違うし…。まわりにはサルノコシカケがくっついている梅の木がいっぱいありました。



きのこ日記
ましゅまりのきのこ探検の日記はこちら

(キノコの写真が若干大きめです)

キノコグッズのページはこちら




ここは《きのこ♪ワールド》の20ページめ
ホーム back きのこ目次 next サイトマップ





© Rakuten Group, Inc.