174735 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょうちょのふわチャ

ちょうちょのふわチャ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちぇるしぃー1

ちぇるしぃー1

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

コメント新着

mkd5569@ Re:引っ越し完了!(04/21) こんばんは おひさしぶりのコメントです。…
コーチ 財布 メンズ@ xrcsmz@gmail.com In truth searching for homes which in t…
育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
ちぇるしぃー1@ ありがとうございます。 mkd5569さん -----ありがとうございます…
mkd5569@ Re:☆ 2012年春デビューについてのお知らせ^-^ ☆(04/10) こんばんは 4周年おめでとうございます …

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2011.10.31
XML
カテゴリ:オフィスI

期間限定で、売り出されているSTAEDTLER(ステッドラー)
の鉛筆。朱利は「ふでばこ」と間違っていて、密かに
狙っていたもよう。

そうとは知らず、たまたま朝にルモグラフ製図用高級鉛筆
を1本買っていた私きらきら
夕方、美容室の帰りに先週行った文具屋へ再び寄り、朱利が
トラディションの方を購入えんぴつ

それにしても鉛筆、かっこよすぎるダブルハートどきどきハート

ちなみに今のかたちになるまえの自分で作る
「むかしの鉛筆」を私は欲しかったんですけどね~。残念泣き笑い


ここにステッドラーの歴史が書いてあるパンフを見ているの
ですが、深い~。
生まれた時から鉛筆があった私たち。
途上国に住む子どもたちにとって「鉛筆」は今でも高級品です。
メーカーだって戦争などの苦難を乗り越え、今がある。

それでも相方は「やっぱり日本製が一番」という。
だけども...。
今、私の手元にはフランスとイタリアの現地で買ったものとスイ
ス製...などがあります。私的には、世界各国の鉛筆を集めてみる
のも面白いかも!?~ってグッド

朱利はF、H、HB、B・・・などの濃さの種類と日本の鉛筆、例えば
ユニシリーズなどを揃えるのが当面の目標だとか!?

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.31 08:59:47
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.