636931 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

”伊勢志摩松阪のうまいもの巡り”

”伊勢志摩松阪のうまいもの巡り”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

お気に入りブログ

2024春の新線旅… New! t.s.さん

利用率に関係なく健… New! ケビン大杉さん

2024 桑名の筍掘り… 料理長52歳さん

『休日のわるものさ… てらまさん

お菓子教室 HONEY お… hinami0850さん
知りたがり屋の散歩道 ひなたぼっこさんさん
フレンチシェフの厨… 山やん1187さん
家庭菜園💛好き と… へもじい本家2008さん
前門の虎、後門の狼… 虎猛子さん
森林浴 あいりん55さん

コメント新着

背番号のないエース0829@ 農業Club 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
リシヨウ@ Re:多気町のお奨め ”コケコッコー共和国”(10/08) 私は実家までの通り道で前からたまごかけ…
玲ちん@ あられ茶漬けは今は全国で☆ 最近、手軽に食べられるあられ茶漬けを見…

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月24日
XML
 

戦後日本では普段着に着物を着る習慣が廃れるとともに、

松阪木綿の生産量も激減し

櫛田川下流域の櫛田川(くしだ川)と祓川(はらい川)で

挟まれた三角形のデルタ地帯

神様の織物を織る地域にに残る松阪木綿の紡績所は

三重県多気郡明和町養川(旧下御糸村)の

御御絲織物のたった1軒だけになってしまいました。

 御御絲織物では

「あいぞめの館」を 松阪紀勢界隈まちかど博物館として

公開しておりますので、

興味のある方は訪ねてみられたらいかがでしょうか?

太朗は子どもの頃に、見学に行ったことがあります。

 

■ 御御絲織物 「あいぞめの館」
 神宮にお仕えする布を織る神社に近く、古くから御糸(みいと)と 呼ばれるこの地で、昔ながらの「正藍」による染めの工程や織り上げの様子を見ることができます。自家栽培による「すくも」つくり。藍染から織り上げまでの一貫した作業をしています。

【住所】多気郡明和町養川甲373
【館長】西口 信夫
【電話】0596-55-2217 【FAX】0596-55-3738
【開館】土・日・祝は休館 要予約
【交通】国道23号線「養川」交差点から車で1分


ちなみに

伊勢木綿と松阪木綿は、同じ三重県産の木綿とはいえ、

全く異なる木綿であるそうです。

江戸時代から、長年ライバルとして張り合ってきたらしいです。

三重県伊勢地方で生産された木綿織物は

松阪周辺で集荷されたものを「松阪木綿」、

津周辺で集荷されたものを「伊勢木綿」

というようで、現時点工業的に生産しているところは、

松阪木綿は三重県多気郡明和町養川の御御絲織物

伊勢木綿は三重県津市一身田大古曽の臼井織布

各1社のみであるそうです。

 

参考サイト

松阪紀勢界隈まちかど博物館

   

洗えば洗うほど色がわいてくる藍染め木綿 今に粋る 永遠のファッション松阪もめん 反物

 

  

 よきもの伊勢木綿 単衣のお仕立て 間道灰

↓ブログ村 三重情報 ポチっとお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月24日 17時06分52秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.