049001 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

又三郎

又三郎

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.07.31
XML
カテゴリ:健康

戦後日本人の食事は欧米化が進んだ。肉やハンバーガーなどのファーストフードだ。食の欧米化に伴って日本人の健康にも悪い影響を蓄積しつつある。

 

日本人には日本の食事が良く合う、昔の朝食はご飯に海苔わかめの入った味噌汁そして少しの漬物だ。
わかめには不溶性の食物繊維セルロースと水溶性の食物繊維アルギン酸ナトリウムが含まれる。アルギン酸ナトリウムはコレステロールを下げる効果と腸内細菌のバランスを保つとされる。
わかめに含まれる食物繊維は乾燥重量の40%と言われ、干しシイタケやきくらげに匹敵する。

7月21日の小倉さんの特ダネで宮本武蔵が集中力を得るために焼き味噌を愛用したと紹介されている。

味噌が 集中力に効果があるのはその原料の大豆に 由来するのは間違いない。大豆に含まれる大豆ペプチドやレシチン、アミノ酸のチロシンそしてビタミンB群が脳の疲労回復や集中力の向上に効果あるとされて いる。特に大豆レシチンは、アセチルコリンと言う脳内神経伝達物質を合成するコリンを作る元で、記憶力の向上に役立つ。
またこのレシチンは、高脂血症や動脈硬化の予防にも効果がある。

味噌にはこれ以外にもいろいろな利点がある。
味噌は発酵食品で植物性乳酸菌が含まれる。植物性乳酸菌は最近注目され、生きて腸に届き善玉菌を増やし、腸の調子を整え、便秘や肥満の解消にも効果がある。
大豆を発酵分解することでタンパク質がアミノ酸に分解され吸収されやすい。
味噌はコロイド状なので生臭いさかなの臭みを味噌に封じ込める。
大豆に含まれる大豆イソフラボンは女性ホルモンに似た構造で骨粗鬆症、更年期、老化防止、コレステロールの低下などに効果がある。
味噌に含まれるのアミノ酸の一種メチオニンには、肝臓を強くする作用があり、煙草やアルコールの毒を解毒する働きがある。

味噌には塩分を多く含むので塩分は排出するために野菜、わかめなどの海藻と一緒に食すると野菜や海藻に含まれるカリウムの働きで塩分を排出してくれる。

朝一杯のわかめ入りの味噌汁は健康の元になりそうだ。


わかめみそ汁(9g×3袋)「10020563」【恒食】

漢方・代替医療の仁川薬局






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.31 18:04:28
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

又三郎9299

又三郎9299

お気に入りブログ

猫のあくび 北 猫さん
ねこと猫女神の徒然… 猫野良さん
7年連続年間検索第1… 内装屋サンさん
-☆-株主優待ランド-☆- ますたぁ♪さん
『ビジョン実現への… れおなるど・てんぷうさん

コメント新着

 無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 又三郎9299@ Re[1]:BMI値(11/07) さくたろさん 情報ありがとうございま…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.