【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

MATUMOの日記

MATUMOの日記

Calendar

Headline News

2013.02.13
XML
カテゴリ:日記

お早う御座いま~~~す♪

今朝はあっかんべー予報通りあっかんべーダイヤ雪の朝ダイヤ真っ白では有りません!

でも、!気象予報士!さんによってはダッシュ舞う程度ダッシュ

と言っている方も居たので当たって居ると言えば

確かに!?その通り!?、これからは。。。

晴れ晴れる晴れかも知れませんが、時々くもり曇りくもり所によっては

雨雨または、雪雪が降る可能性も有ります!!

NG全部NG言っちゃえば、どれかは当たりますよね!

雪ちょっと残念ですが、積もらない方が良いですね!












今日は、虫眼鏡はさみ山遺跡発見の日虫眼鏡ですよ!














1986年(昭和61年)大阪府藤井寺市で約2万3千年前の旧石器時代住居跡

はさみ山遺跡が発見されました。

この遺跡は大阪府南東部の藤井寺市の藤井寺公団・野中・藤ケ丘一帯に

広がっており、羽曳野丘陵の裾野に広がる段丘に立地します。

この遺跡は、1974年(昭和49年)大阪外環状線建設の際に新たに発見され

ました。

以後、大阪府教育委員会や藤井寺市教育委員会による調査が続いて

きました。

後期旧石器時代(3万年 - 1万3000年前)の住居の構造が明らかに成り

ました。

また墓(土坑墓)の様な物も発見されています。

σ(^_^)東京北区の飛鳥山博物館歴史展示を紹介させて頂いていますけど

この時代、近畿の大阪や奈良などに文化の中心が有ってより発展して

いたんですよね!

高松塚古墳を見に行った事ありますけど、地道な作業での発掘には

遺産を壊さない様にする努力頭が下がります。

これからも、こう言った発見是非期待したいですねd(^-^)ネ!























カメラ昨日の日記カメラ」の続きです!!






東京北区の飛鳥山博物館歴史展示の続きです!!

江戸時代、江戸の街から日光へ参拝される方々



の通り道と成り、宿場が作られ多くのお客様が泊まれる

施設が作られました!本郷から千住そして川口など



道中に多くの宿場街が出来て発展して行きました!

皆さん、日光東照宮へ参拝しに行ったんですね!!











・・・・・今日はこの辺でバイバイ




明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!  

 

 


ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!

にほんブログ村 旅行ブログへ   にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへ   にほんブログ村 車ブログへ   ブログランキング・にほんブログ村へ













週の真ん中、水曜日ですよ!

色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b

今日も良い事探ししましょう!!(^^)!

良い一日になります様にd(^-^)ネ!


p(^^)q















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.13 06:30:00
コメント(6) | コメントを書く


PR

Archives

Free Space

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.