【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

MATUMOの日記

MATUMOの日記

Calendar

Headline News

2015.11.24
XML
カテゴリ:日記














お早う御座いま~~~す♪

今朝もまたまたしょんぼりどんよりしょんぼりくもり低い雲くもり

広がっていてNG薄暗い朝NGですよ!

三連休は気温が下向き矢印低くて下向き矢印ぺんぎん肌寒かったぺんぎん

ですけども、グッド少しグッドお日様

顔を出して炎暖かく成る炎様ですよ!

ドレスお洗濯物ドレスなど時計早め時計に片付ければ

何とか乾くかも知れませんね(*^^)v



































今日は、ノート種の起源出版の日ノートですよ!(^_^)v
































1859年(安政5年)ダーヴィンの『種の起源』がイギリスで出版

されました。

ダーウィンは『種の起源』の中でevolution ではなくDescent with

modification という単語を使っています。

これは Evolution という語が進歩や前進を意味しており、ダーウィン

は進化にそのような意味を込めていなかったからだそうです。

彼は自然選択によって、生物は常に環境に適応するように変化し

種が分岐して多様な種が生じると主張しました。

そしてこの過程を生存競争、適者生存などのフレーズを用いて説明

しました。

自然選択とは

(1)生物がもつ性質は個体間に違いがあり
(2)その一部は親から子に伝えられ
(3)環境収容力が繁殖力よりも小さいため生まれた子の一部しか
  生存・繁殖できない。
  性質の違いに応じて次世代に子を残す平均的能力に差が生じるので
  有利な個体が持つ性質が維持・拡散するというメカニズム

である。

彼は全ての生物は一種あるいはほんの数種の祖先的な生物から分岐して

誕生したのだと述べましたが、実際にはタイトルに反してどのように

個々の種が誕生するかはほとんど説明しませんでした。

ダーウィンの進化論、σ(^_^)も興味津々ですけども(^^ゞ

こう言った論文がこれからもドンドン発表されると良いです(o^-')b








































カメラ昨日の日記カメラ」の続きです!!




















茨城県つくば市にある地図と測量の科学館ですよ!一等三角の標石ですよ!

地上に出ている部分は約半分ぐらいで地盤深くに埋めて設置します!(^_^)b



小豆島産の花崗岩を利用して作られるこの標石は

地面に出っ張っている部分が失われても復元できます!



ここからは測量の歴史について説明されていますよ!

メソポタミア文明や、エジプト文明それにギリシャなど



世界の4大文明で、測量がそれぞれ発明されましたよ!

それぞれの文明で利用され文明の発展に貢献しました!



日本やイスラムでも、測量が行われて現代の文化に

根深く残っていますよ!!塔の高さを計測していました!






















・・・・・今日はこの辺でバイバイ
 




 
明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!  

 

 


ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!

にほんブログ村 記念日へ   にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへ   にほんブログ村 車ブログへ   ブログランキング・にほんブログ村へ





























今日は、火曜日ですよ!

色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b

今日も良い事探ししましょう!!(^^)!

良い一日になります様にd(^-^)ネ!


p(^^)q












































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.24 06:30:00
コメント(10) | コメントを書く


PR

Archives

Free Space

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.